プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

ITエンジニアでガジェット好きの私が、Amazonプライムデーでお勧めするもの

こんにちは、佐々木です。 1週間前から、SNSのタイムラインでAmazonプライムデーの商品が溢れてきて、そわそわしてる人も多いのではないでしょうか。私もそうです。 せっかくの機会なので、ガジェット好きの一人としてAmazonプライムデーのお勧めの品を紹介…

2023年の振り返りと2024年の目標

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2023年の主な活動は、技術書を2冊と技術同人誌を2冊執筆しました。登壇は、AWS Dev Dayの物理登壇と、JAWSUGでリモートで2本です。またAWS Ambassadorは引退して、代わりにAWS Community Bui…

『AWSの薄い本Ⅴ データ分析基盤を作ってみよう 〜性能測定編〜』を書きました

技術書典に連続出場するために、AWSの薄い本の新刊を書きました。「AWSの薄い本Ⅲ データ分析基盤を作ってみよう 〜設計編〜」の続きの位置付けで、性能測定をテーマに扱っています 内容 題名の通り、性能測定をテーマに扱っています。と言っても、CPUやディ…

技術書典15のオフライン会場に出展してきました

2023/11/12 に開催された技術書典15 オフラインに物理出展しました。 今回は反省点ばかりです。次回への教訓に記録を残しておきます。 当日の売れ行きと考察 当日の入場者数は、2,200人とのことでした。前回の14は、2,100人だったので100人アップですね。技…

まだ間に合う。re:Invent直前に用意しておくアイテム(PC周り編)

AWS re:Invent 2023は、11月27日から12月1日の間にラスベガスで開催されます。このブログを読んでいる人で、現地で参加する人も少なくない人数がいるのではないでしょうか。持ち物の確認をしていたので、ついでにまとめておきます。 モバイルバッテリー PCや…

Storage-JAWSの第ゼロ回に登壇してきました

既に1ヶ月以上も経過してしまいましたが、Storage-JAWSの立ち上げ回に登壇させていただきました。その時の記録を残しておきます。storage-jaws.connpass.com 登壇資料と動画 まず登壇資料と動画です。Storage-JAWSということで、ストレージにちなんだ話をし…

技術書典14オフラインに出展してきました

2023/05/21 に開催された技術書典オフラインに物理出展しました。大変な賑わいで、コロナ禍という逆境の中を生き残って、よくぞ技術同人誌の文化を残してくれたという感動がありました。運営の皆様、本当にありがとうございました。 混雑具合も上手くコント…

「AWSの薄い本Ⅳ 昔話で振り返るAWSの歩み」を書きました

今年はアウトプットするぞということで、2年ぶりに技術同人誌を書きました。2023年5月21日開催の技術書典14 オフラインで販売します。またBOOTHにも入庫中です。booth.pm 内容 技術的な話ではなくて、AWSが出た当初はどんなだったのかという昔話です。日本…

年金の味がするお米

煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに…

Unclaimed Property(未請求資産)で数百万円を取り戻した話

皆さん、Unclaimed Propertyという言葉をご存知ですか?日本語では、未請求資産と言います。さっぱり解りませんよね。Unclaimed Propertyとは、米国にある制度で持ち主の所在が不明になるなど何らかの事情でお金を返金する手段を失った企業や団体が、返還で…

Type-C搭載ディスプレイを活用した複数PCの切り替え術

みなさんのPCデスク周りはどういった環境でしょうか?テレワークの浸透で、自宅でのPCデスク周りの充実が急速に進んでいると思います。私も昇降式デスクを導入するなど、自分好みの環境に整備していっています。 そんな中で少し困っていたのが、複数のPCを利…

2022年の振り返りと2023年の目標

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年は振り返りと目標をすっ飛ばしましたが、やっぱり大事ということで今年はちゃんんと書きます。2022年の主な活動は、子供の野球チームの手伝いと、その合間に執筆2冊です。登壇は、仕事で…

2022年のTwitterの投稿数とインプレッション数の振り返り

ちょっとずつ2022年の振り返り まずはツイートについて。2021年と比べると、だいぶ活動量が減っているのが可視化できました。2022年は自動投稿の設定もしているので、2021年の1/3以下っぽいです。2022年は、自分でも自覚できるほど色々弱っておりました。ソ…

AWS認定SysOpsアドミニストレーターの試験対策本を書きました

最近、ブログを書く気力が尽きてきた今日この頃です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 執筆に苦労したAWS認定SysOpsアドミニストレーターの試験対策本を、ようやくリリースすることが出来ましたのでご案内します。2022年6月22日発売開始です。 ※下書きの…

価格設定は、何を売りたいかの意思表明そのもの

気がつけば、長らくブログを書いていませんでした。ブログは通勤中に書くことが多かったのですが、テレワークがメインとなり、何となく書く機会を逸していました。自分の頭の整理のためにも、再開していこうと思います。復帰一弾目は軽いものとして、BOOTHで…

AWS認定アドバンストネットワーキング専門知識の対策本を書きました

予定より大幅に遅れたものの、AWS認定アドバンストネットワーキング専門知識の対策本である『要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』を出版できることになりました。2022年2月28日発売開始です。要点整理から攻略する『AWS認定 高…

昇降式デスクのFlexispotを導入しました

自宅のテレワークおよび執筆環境の再構築を進めています。その中の一つが、デスクまわりの改善です。緊急事態宣言の折に急遽買ったパソコンデスクを使っていたのですが、作業スペースが狭く微妙なストレスがありました。デスクを変えようと思って調べていた…

『AWSコンテナ設計・構築[本格]入門』の監修しました

あまり宣伝できていなかったのですが、監修していた『AWSコンテナ設計・構築[本格]入門』が2021年10月21日に発売されることになりました。AWSのJapan APN Ambassadorsである新井雅也さん(@msy78)と、同じくAPN AWS Top Engineersである馬勝淳史さん(@Hors…

もう知らないでは済まされない。デジタルアイデンティティを読んだ感想

発売日に買ったものの、積ん読にしてしまっていたデジタルアイデンティティを読みました。いや、これ本当に良いので、ITに携わる人も、ビジネスをしている人も、まず読んでみましょう。デジタルアイデンティティー 経営者が知らないサイバービジネスの核心作…

光回線難民のまま、オンライン授業を迎えることになったので、携帯回線で迎え撃つ準備をした

最近、引っ越しをしました。(3年ぶり10回目) 半年以上も前から予定していたので、引越し前の光回線の準備もバッチリですというはずが、まったく間に合いませんでした。3ヶ月前に申し込んだのに、開通まであと3ヶ月かかりそうな気配です。引っ越し決めた瞬…

データ分析基盤の薄い本を書きました

AWSの薄い本のシリーズとして、データ分析基盤の薄い本を書きました。2021年6月19日に開催された第5回技術書同人誌博覧会で頒布も行っており、Boothでの販売もはじまっております。 内容 前2作は、IAMとアカウントセキュリティという同一テーマを題材とし…

AWS認定データベース – 専門知識の試験対策本を書きました&販売開始です

Twitter等で告知していたものの、ブログで告知できておりませんでした。AWS認定データベース 専門知識の試験対策本を書き、2021年6月17日発売開始しています!!要点整理から攻略する『AWS認定 データベース-専門知識』 (Compass Booksシリーズ)作者:NRIネッ…

Web制作に関する体系的な知識が得られる『イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb制作と運用の基本』

会社の同僚たちが、Web制作に関する本を執筆したので紹介します。 Web制作の過程で、複数のデザイン案を作った上で決めたのに、関係部署や上司に持っていくと何かイメージと違うと否定される。そういう経験ありませんか?Web制作の中心はデザインで、デザイ…

2021年5月の目標

あまり代わり映えしないですが、4月の振り返りと5月の目標です。 2021年4月の目標と達成度 序章を完成させる 残1件と追加1件 1件残っていた宿題を完成 執筆再開 2年間寝かしている奴を技術書博向けに 執筆再開に向けての環境準備は完了。技術書博の申し込み…

2021年4月の目標

4月も既に4日目ですが、3月の振り返りと4月の目標です。 2021年3月の目標と達成度 3月の目標と達成度は下記のとおりです。 AWS 認定 Alexaスキルの取得(12冠達成) ⇒ ◯ Alexaスキルも合格して、無事12冠に成れました。序章を完成させる 残1件と追加1件⇒ △ 1…

2021年3月の目標

2021年1月の目標をたてたものの、振り返ることなく2月を消失してしまいました。反省の上で、3月の目標をたてます。 目標と達成状況 2021年1月の目標と達成状況 AWS 認定 高度なネットワーキング – 専門知識の取得 ⇒ ○ 2/8に取得したので良しとする。 序章を…

JAWS-UG 初心者支部でIAMの「あ」の話をしました

こんにちは。仕事でAWSの構築し、プライベートでAWSの研究と技術書の執筆をし、Amazonで本を売っているAmazon依存症の佐々木(@dkfj)です。 なんかIAMの話をしてリクエストがあったので、IAMの「あ」というタイトルで、IAMの基本的な部分について話す機会を…

AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版が販売開始します

AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイトの試験対策本であるAWS認定資格試験テキストの改訂版を執筆し2021年1月21日に販売開始することになりました。執筆作業が大幅に遅れ、旧版が長らく在庫切れ状態、新版が出てこないという状態でした非常にご迷…

AWS認定 高度なネットワーキング(アドバンストネットワーク)専門知識に合格しました

AWS認定資格12冠(コンプリート)に向けて、個人的な最大の関門であったAWS認定 高度なネットワーキング(アドバンストネットワーク)専門知識に合格しました!!得意じゃない分野だったので、嬉しいです!!ということで、受験体験記を残しておきます。試験…

AWS Direct Connectの勉強その5 経路選択と冗長化

AWS認定アドバンストネットワーク(高度なネットワーキング)のために、苦手なDirect Connectの勉強をしよう。勉強するならブログにまとめようと軽い気持ちで始めたこのシリーズですが、いよいよ第5回目、最終回を迎えることになりました。AWS Direct Conne…