2023-01-01から1年間の記事一覧
既に1ヶ月以上も経過してしまいましたが、Storage-JAWSの立ち上げ回に登壇させていただきました。その時の記録を残しておきます。storage-jaws.connpass.com 登壇資料と動画 まず登壇資料と動画です。Storage-JAWSということで、ストレージにちなんだ話をし…
2023/05/21 に開催された技術書典オフラインに物理出展しました。大変な賑わいで、コロナ禍という逆境の中を生き残って、よくぞ技術同人誌の文化を残してくれたという感動がありました。運営の皆様、本当にありがとうございました。 混雑具合も上手くコント…
今年はアウトプットするぞということで、2年ぶりに技術同人誌を書きました。2023年5月21日開催の技術書典14 オフラインで販売します。またBOOTHにも入庫中です。booth.pm 内容 技術的な話ではなくて、AWSが出た当初はどんなだったのかという昔話です。日本…
煽り気味のタイトルですが、わりと真面目な話です。私の田舎の方で長らく続けてきたお米作りを止める決断がされました。それについていろいろ思う事があるので、文章として残しておくことにします。 zcf428526によるPixabayからの画像 背景の説明と止めるに…
皆さん、Unclaimed Propertyという言葉をご存知ですか?日本語では、未請求資産と言います。さっぱり解りませんよね。Unclaimed Propertyとは、米国にある制度で持ち主の所在が不明になるなど何らかの事情でお金を返金する手段を失った企業や団体が、返還で…
みなさんのPCデスク周りはどういった環境でしょうか?テレワークの浸透で、自宅でのPCデスク周りの充実が急速に進んでいると思います。私も昇降式デスクを導入するなど、自分好みの環境に整備していっています。 そんな中で少し困っていたのが、複数のPCを利…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 昨年は振り返りと目標をすっ飛ばしましたが、やっぱり大事ということで今年はちゃんんと書きます。2022年の主な活動は、子供の野球チームの手伝いと、その合間に執筆2冊です。登壇は、仕事で…
ちょっとずつ2022年の振り返り まずはツイートについて。2021年と比べると、だいぶ活動量が減っているのが可視化できました。2022年は自動投稿の設定もしているので、2021年の1/3以下っぽいです。2022年は、自分でも自覚できるほど色々弱っておりました。ソ…