プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

サーバ構築・デプロイの自動化の話。或いはChefとCapistranoの素敵な関係

最近のChefのブレイクで、サーバの構築も自動化でという潮流になっています。そんな中でチラホラ見受けられるのが、アプリのリリースもChefでという考え方です。私は微妙に違うのではないかなぁと思っているので、ちょっと考えを整理してみました。併せてCap…

プライベートAMIを共有する方法と、リージョン間のAMIのコピー

諸般の事情から小躍りして喜んでいたものの、まだ試していなかったリージョン間を試してみました。やり方は至って簡単で、EC2のコンソール画面でAMIsのところからコピーしたいAMIを選び、ActionからCopyを選びます。そうするとコピー先のリージョンが選択で…

Knife SoloとAmazon EC2で始めるChef Solo

Chef Soloの入門として、Knife SoloとAmazon EC2を使ってのセットアップの練習です。Chefの取っ付きにくさは、最初に色々なファイルやフォルダを用意する必要があるところだと思います。そこをKnife Soloは、コマンド1つで初期設定してくれます。ということ…

Storage Gateway on EC2とオンプレミスのStorage Gatewayの構成について

aws

JAWS-UG 大阪のイベントで、第1回目のもくもく会に参加してきました。その時にStorage Gatewayをやってみたいという方のお手伝いをしていたのですが、オンプレミス型のStorage GatewayとAWS上に構築するパターンのStorage Gateway on EC2の構成上の違いを説…

VagrantのSaharaの実装とAmazon EC2対応

前回書いた通り、Chef使いがVagrantを使うべき理由はSaharaの存在です。Saharaのsandboxという機能は、サーバの状態をcommit & rollback出来るのです。いわゆるRDBにおけるトランザクション機能です。実はこの実装、VirtualBoxのデフォルトの機能の単なるラ…

初めてのVagrant

@naoya_itoさんの入門Chef Soloとともに、にわかに注目されだしたVagrantです。Vagrantの読み方は、ベイグラントらしいです。意味は、直訳すると浮浪者ですが、意味するとことは形容詞の「あちこちに動く」でしょうね。 元々は、Oracleの仮想化ソフトであるV…

何故、fluentdなのか?

最近、fluentdという言葉を聞くことが多いと思います。fluentdは、それぞれのサーバからログを収集し集約する為のアプリケーションです。fluentdは「Log everything in JSON」を合言葉に、全てのログをJSON形式で扱います。また一緒に聞くキーワードとしては…

Apple TVでNAS上の動画・音楽を再生する方法

未だiTVの発売の噂が絶えませんが、私はApple TVを使い倒しています。そんな中で、Apple TVを使ってNAS上の動画や音楽をTVで見たいということがあります。Apple TVが直接NASの動画・音楽を再生出来たら良いのですが、残念ながら出来ません。必ずPCを介す必要…

第5回Jenkins勉強会に行って来ました #jenkinsstudy #jenkins

昨日、第5回Jenkins勉強会に行って来ました。初めて行ったのですが、規模も大きく内容も盛り沢山でかなり勉強になりました。今までJenkinsは余りコアな使い方をしていないので、しばらく勉強してレベルアップしたいと思います。発表は全部で3つで、コアな話…

運用視点でChef ServerかChef Solo + Knife Soloのどちらが良いか考えてみた

ChefとFabric、どちらが良いか悩んでいるうちに、Chefが一気にブレイクしてしまった今日この頃です。と言うことで、Chefを中心に今後のサーバ構築・運用について考え中です。そこでまず出てくる問題が、Chef Server+ClientとChef Solo + Knife Solo、どちら…