RDB
MacBook AirでRailsからMySQLに接続する為に、モジュールのインストール。gemが賢くインストールしてくれるかと思ったけど、今一歩及ばずというところでした。$ sudo gem install mysql $ sudo gem install mysql Password: Building native extensions. Thi…
念願のMacBook Airが届いたので、早速開発用にセットアップ。 アプリケーションのインストール管理をどうするか悩んだのですが、次の順番で優先順位づけすることにしました。 提供元のDMG Archive > MacPorts > ソースコンパイル MySQLに関しては、MySQL公式…
手軽にApacheで認証を行ないたくて、mod_auth系のモジュールを探ってみました。パスワードファイルではなくてDBを使って認証できないかと思って見ていると、主要DBに対しては一通り揃っていました。その中でmysqlに対応しているのが、mod_auth_mysql。使い方…
誰が何と言おうと、00年代のWebシステム開発の肝はデータベース設計にありました。その証左に、DB関係の書籍は今でも毎月のごとく発行され、DBの専門誌も幾つもあります。またAmazonでデータベースで調べると、何と1万件近く出てきます。そんな奥の深い世界…
ターミナルからMySQLに接続して、Select文を発行したら大抵下のように見づらくて困った経験はないでしょうか?必要なカラムに絞ったり、ウィンドウを最大化したりと苦労したことはありませんか? mysql> use information_schema; mysql> select * from table…
MySQLの関数の使い方で解り易くまとめている下記のエントリーについて。SQL関数は覚えていたら便利な事この上ないのですが、1点だけ賛同できないことがあります。それは、プログラム中にMySQL中の関数を使う事そのものです。 プログラムのコード量を減らす …
先週、「マルチコアシステムを最大限に活かすMySQLのスケーラビリティと高可用性実現セミナー」に行ってきました。遅くなりましたが、簡単にまとめてみます。 アジェンダ(敬称略) 『MySQL Cluster 7.0 ご紹介』 by サン・マイクロシステムズ株式会社 梶山 …
先日、MySQL Clusterのセミナーに行ってきました。中々面白い製品だったので、少し勉強してみることに。とりあえずは、参考になったエントリーをピックアップしていきます。MySQL Clusterの導入 - shibainu55日記 MySQL Clusterの生い立ちから構成、セットア…
MySQLで可用性をあげる為に、2台以上からなるサーバで構築するのにはどうしたら良いか軽く調べてみました。一番簡単で確実なのは単純なレプリケーションですが、これだとマスターサーバがダウンした時に更新系の処理が全く出来なくなります。それは悲しいの…
本職でDB関係の設計やチューニングをすることもあるのですが、それについて最近思うこと。RailsやSeasarとかフレームワークは進化しつづけているのに、テーブル設計の方法論については進化に乗り遅れているんでないのというところ。例えばアプリ側の視点から…
果てしなくどうでもよいメモ。データの取り込みの部分で詰まったのでメモテーブル定義。(主キーやキーなし) drop table postal; create table postal( jiscode char(5), postcode_short varchar(5), postcode char(7), pref_kana varchar(200), city_kana …
DBの時刻関数はどれも微妙に異なるので、覚えてられない。 http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/date-and-time-functions.html現在時刻の取得 NOW()時刻の差分 ADDDATE(date,INTERVAL expr type)1日前の時刻を取りたければ、 select DATE_ADD(NOW(), INT…
かなり嬉しい。昔から、動かないようにするパッチはあったんですけどね。 "--skip-character-set-client-handshake" というオプション。 http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/en/news-4-1-15.html http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20051031/1130724806