2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧
MacにXML::Parserを入れようとすると、エラーが起きました。 どうやらexpat.hが無いのが原因のようです。 (CPANでも駄目でした) $ cd XML-Parser-2.34 $ perl Makefile.PL EXPATLIBPATH=/usr/loca/lib EXPATINCPATH=/usr/local/include Note (probably har…
百式さんのサイトにカープールの同乗者を探すSNSの記事がありました。 poolnなるほどと思い、早速登録。 同乗者を探してみると、みんな下のようなメッセージを。 My car died! I do not have a way home from work交通手段を持っていないから、乗っけてと言…
昨日バリュードメインでは、aレコードの設定をFQDNで出来ないと書いていました。(そもそもどこのDNSサーバでも出来ないと思いますが。。。)トラックバック頂いたRIONさんの記事を読んでいると、バリュードメインでも設定が出来るとのことです。で、再三考…
Gmail for your domainのベータテスターに選ばれたようです。一月ほど前に申し込んでいて、音沙汰が無かったのですっかり忘れていましたが、無事当選(?)したようです。ちなみに、その通知メールは"Gmail for ****.jp beta tester invitation"と言うタイト…
Google Trendsで時系列でトレンドが追えるようになりました。 そのうちに過去の時点での検索とか出来るようにならんかね? 3次元の検索。 以下、About Google Trendsを適当に意訳です。 間違ってたら、教えてください。 1. How does Google Trends work? 2. …
今日、たまたま知ったのですが、中国語の文字コードGB2312には、 ひらがな・カタカナも含まれているんですね。 日本語で書かれたGB2312のスパムメールがあったので、初めて知りました。 なんか色々なフィルターの抜け道になりそう。http://www.kishugiken.co…
前回試してみて、とりあえずAlgorithm::NaiveBayesでいけそうと言うことが解りました。もう少しだけ、使いやすい形にプログラムを修正。具体的には、以下の3点です。 ・トレーニングした成果をファイルに残す ・2回目以降のトレーニングは、前回分の結果に…
これだけは知っておけ! vim 勉強会 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/20060508/1147073721大変参考になりました。矩形範囲選択モード Ctrl + v 範囲選択モード V 範囲置換 範囲選択して :s/foo/bar/g ⇒「矩形」の読み方が「くけい」って初めて知った…
Livedoorのブログに対して、余りにコメントスパムが多いので何か対策はないかなと考えてみました。現状、コメントを承認制にして、定期的に目でチェックして救い上げているのですが、余りに面倒くさいです。そこで、スパムメール/迷惑メールのフィルターの…
突っ込み所、満載のエントリーを見つけた。関西人の一人として、ここまであからさまに突っ込みを求められたら、応じざるをえない。 http://rblog-media.japan.cnet.com/0007/2006/05/web20_4013.html ブログで関西弁を使用している人を見かけない。ブログは…
lighttpd.confを設定しましょう $ cd /opt/local/etc/lighttpd $ sudo cp lighttpd.conf.default lighttpd.conf $ sudo vi lighttpd.conf $ cd /usr/local/ $ sudo mkdir www $ sudo mkdir www/pages $ sudo mkdir www/logs $※ソースからインストールの場合…
lighttpd.confを設定しましょう $ cd /opt/local/etc/lighttpd $ sudo cp lighttpd.conf.default lighttpd.conf $ sudo vi lighttpd.conf $ cd /usr/local/ $ sudo mkdir www $ sudo mkdir www/pages $ sudo mkdir www/logs $※ソースからインストールの場合…
ミーハーにも、Lighttpd+FastCGI+Ruby+MySQLの開発環境を作ります。 portコマンドを繰り返すだけなので、非常に簡単です。 でも、ダウンロード等が遅いので、更新には時間がかかります。 恐らく同期先を変更したら大幅に改善されると思います。 Ruby本体 何…
簡単にメモ help ヘルプの表示 $ port help search パッケージを検索する $ port search <検索語> info パッケージの情報を表示する $ port info <パッケージ名> install パッケージをインストールする。infoで得たVariantsを引数に与える事ができる。 $ por…
自宅のメインマシンをWindowsからMacに移行中。 どうせならと、開発環境もMacにまとめてしまいます。 手間を掛けたくないので、サーバー系のモジュールはDarwinPortsで管理することにしました。 LinuxのyumやBSD系のportsのような感じで扱えます。(というか…
たまに空ドメインを探す為に、Whois検索を行います。 Shellで用は足りますが、Perlから使う方法は無いかと思い少し調べました。 要件は、JPドメインの検索が出来ること。出力形式のカスタマイズが出来ること。 さくっと使えること←(私にとって) 何も考えず…