プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

ワイン

かなりリッチに3,000円〜10,000円の贅沢ワイン

2,000円台のワインに引き続き、3,000円〜10,000円の贅沢ワインです。このクラスになると、レストランで飲むと全て1万円超えです。ヘタしたら3万円くらいになると思います。レストランでは手が出なくても、宅飲みであれば何とかなるのが魅力ですね。 私は年に…

ちょっとプチ贅沢な2,000円台のワイン

ブログタイトルを入力すると、ワインをサジェストされることに気がついた今日ころ頃です。昨年末にワインネタを出したところかなり好評だったので、今年も少し紹介します。今回は2,000円台のワインです。ちょっとプチ贅沢したい時に、いかがでしょうか?この…

百貨店の店頭でワインの選び方。或いは、店員さんとのコミュニケーションの取り方の話

過去に身も蓋も無い1,000円台のワインの選び方というエントリーで、百貨店でニューワールドのワインを買えと書きました。お勧めの理由としては(百貨店によりますが)バイヤーやインポータが頑張っていて、小規模生産者の質の高いワインが割と安価で手に入る…

ワインの品種。まずは3つだけ覚えておけば大丈夫

プログラマ系ブログですが、ワインの記事が好評で生き方に迷っています。さてワインを選ぼうとする時の最初の障壁は、品種だと思います。ワインのリストは大抵の場合、銘柄の他に生産地と品種が書いています。銘柄を知らないとしたら、生産地と品種(と値段…

身も蓋も無い1,000円台のワインの選び方

フランス人じゃないですが、日常的にワインを飲んでいます。しかし、お大尽ではないので、必然的にコストパフォーマンスの良いワインを探すことになります。だいたい1000円台のワインを飲むことが多いです。最近では選び方が解ってきたので、千円台のワイン…

私が旨いと思う、普段飲みの1,000円台のワイン

昨日、軽い感じで1000円台のワインの選び方を書いたら、かなりの反響を頂きました。一方で、内容がないとか、解ってないとか、店員に聞けとか、割とフルボッコだったので少しグヌヌとしております。私はマズいワインに当たらない確率を上げる方法を書いたつ…

スペインワインの異端児、テルモ・ロドリゲス

神の雫の36巻を読んでいたら、テルモ・ロドリゲスのワインが出ていました。テルモ・ロドリゲスは、リオハの名門ワイナリーの息子ながら、家を飛び出して醸造家としてスペイン各地で古木の畑を発掘&再生し、素晴らしいワインをプロデュースし続けています。…

出張族でワイン好きな人に知って欲しいたった1つのこと

タイトルの対象者は、私自身です。 新幹線駅の周りのアルコール販売店は、新幹線で飲むことを想定しての品揃えが充実しております。特に知っておいて欲しいのが、ワイン向けのサービスが充実しているという事実です。東京駅ですと大丸地階の酒売り場には、か…

クラウド派のご用達ワイン。クラウドライン ピノノワール[2009]

先日面白いワインを見つけました。アメリカはオレゴン州のピノ・ノワール、その名もCloudLine。オレゴン州といえば、ワシントン州のすぐ南に隣接する州です。ワシントン州といえば、Amazonでしょう。そしてAmazonといえばAWS、クラウドでしょう。ということ…

コストパフォーマンス最高のナパ・セラーズが、1,680円で買える件

個人的にお気に入りのワインに、アメリカ・カリフォルニアのナパ セラーズ(Napa Cellars)のピノ・ノワール(Pinot Noir)があります。カリフォルニアのピノ・ノワールらしく、陽性で口当たりもよく気軽に飲めてお勧めです。現地の定価で$22で日本に入って…

スーパーで美味しいワインが売っていないたった一つの理由

もうすぐボジョレー・ヌーヴォーなので、ワインのネタについて一つ。大手スーパーで取り扱っているワインは、特徴がなくて余り美味しくないのが多いと思いませんか?その理由を構造的に理由で考えてみました。例えばこの記事を見てると、イオンが直接調達す…

チリワインと言ったらアロモ

チリワインが良いよという記事があったので便乗です。 私も家飲みで楽しんでいるチリワインに、アロモのプライベート リザーブ(AROMO PRIVATE RESERVE)があります。人気のワイン漫画、神の雫の25巻の巻末でも紹介されていますが、凄くコストパフォーマンス…

ベッレンダ・コントラーダ・ディ・コンチェニゴ 2006 〜名前覚えられるかぁ!!

イタリアが作ったフランスワインのようなイタリアワイン、ベッレンダ・コントラーダ・ディ・コンチェニゴを飲みました。大丸のおねーさんに勧められて飲んだのですが、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローを主体としてボルドーチックな濃厚さを備えています…

チリの優良ワイン コノスル

旨い【14時間限定!只今エントリーでポイント3倍!】(〜10月16日23:59迄)コノスル[2008]カベルネ...価格:1,123円(税込、送料別)

こりゃ良い。トリロヒア 3 ティント 2008 今ならたった598円の激安ワイン

阪神百貨店で1050円均一セールでワインを何本か買ってきました。そのうち今日飲んだのが、スペインのトリロヒア 3 ティント。テンプラニーリョとメルローとシラーの3種類のブレンドです。家で気軽に飲むのに、これは良いです。ブレンドということもあり、そ…

チリの優等生ワイン、アロモが1,000円

ワインセラー買ってからデイリーワインをまとめ買いしているのですが、その中でお気に入りの銘柄の一つがチリのアロモ・カベルネ・ソーヴィニヨン・プライベート・リザーブ(AROMO)です。チリワインはアメリカワインと似ていて、科学的に管理された作り方で…

フォルスタージャパンのワインセラー『カジュアル』 FJC-85Gその後

初めて買ったワインセラーのその後の話です。ネットで追跡しているのですが、結構売れているみたいですね。私の方も買って1ヶ月くらい経ちましたが、気になったところのメモ書きです。 ・何故かドアの閉め忘れが発生する。 →閉じたつもりが閉じていなかった…

これは、まとめ買い。最高のコストパフォーマンスのチリワイン。「アロモ」

最近、ワインセラーを買ってからワイン三昧の日々を送っています。ワインセラーの醍醐味は、気に入ったワインをまとめて買ってストックしておけることです。ストックするワインは、安めの物を中心に気軽に飲めるものを集めています。 その中で最近のお気に入…

南アフリカのワインと言えば、これがお勧め ルパート ロートシルト クラシック

ビールを飲みながらNHKを見ていたら、ワールドカップ人気にあやかって南アフリカのワインが売れているとのニュースがありました。確かに南アフリカのワインは、安くて品質が高くてお勧めです。ワイン王国フランスとわりと近いこともあって、フランスのワイナ…

フォルスタージャパンのワインセラー『カジュアル』 FJC-85Gがやって来た!!

以前エントリーにあげたフォルスタージャパンのワインセラー FJC-85Gが本日届きました。このワインセラー、コンプレッサー型としては珍しく小型で10万円以下の製品です。10万円以下の製品だとペルチェ方式が多く、夏場は30度を超す日本のマンションでは力不…

エントリーモデルのワインセラーの決定版登場!! フォルスタージャパン『カジュアル』 FJC-85G

最近ずっとワインセラーを探していたのですが、納得のいくものを見つけられませんでした。ワインセラーは、冷却方式として大きく、ペルチェ方式、アンモニア熱吸収方式、コンプレッサー方式の3種類があります。冷却力は、ペルチェ方式<アンモニア熱吸収方…

たった1,000円で、スペインらしいスペインワイン エステ[2006]

これぞスペインワインという逸品を発見しました。 エステ[2006] ボデガス・アルト・アルマンゾーラ(赤ワイン)[Y] スペインワインらしくスパイシーでどっしりとしたワインです。最後まで飲んでいても飽きない美味しさです。パーカー90点というのも納得で…

イチゴとの奇跡のマリアージュ。シャトー・ラ・カルドンヌ

平日ですが、ハーブボトルのシャトー・ラ・カルドンヌ 2004(Chateau La Cardonne)を飲んでいました。ボルドーのワインで、メルロー50%のカベルネ・ソーヴィニヨン45%、カベルネ・フラン5%です。繊細な味なのでサラミと一緒に食べていたら、味が完全にサラ…

連休の合間の一杯。レーヴェンス・ウッド 2007 ジンファンデル

里帰りの帰りに梅田の阪神百貨店に寄っていったら地階のワイン売り場でカリフォルニアワインのフェアがやっていました。色々なカリフォルニアワインの試飲も出来てご満悦です。オバマさんも飲んでいるという噂のケンダル・ジャクソンがあったり、定番のロバ…

テルモロドリゲスの逸品。ガーゴ(GAGO)2007

情報処理試験を終えた自分への褒美に、テルモロドリゲスのガーゴを飲みました。テンプラニーリョ100%で、テルモ・ロドリゲスがスペイン中から探した古木から作った逸品です。味はスペインらしい味で野趣と香りが素晴らしいです。これ好きだな。

週末のワイン 『ラ リャヌーラ』と『サンタ・ヘレナ』

この土日は家でまったり飯食べていました。 お供は、2本のワインです。ラ リャヌーラ(la llanura) 2004 テンプラニーリョ サンタ・ヘレナ(Santa Helena) 2009 シャルドネ 一本目は、心斎橋のボンルパでセールをしているのを買いました。テーマとしては、1,0…

異端の醸造家、テルモ・ロドリゲスのアルトス・デ・ランザガ [2002]

今スペインで一番話題の醸造家は、テルモ・ロドリゲスだそうです。有名なワイナリーの息子であったにも関わらず、父親との意見の相違から家を飛び出したそうです。普通ならば自身で畑を所有して、そこで自分通りのワインを作るとおもいます。しかしテルモは…

南アフリカのワインと言えば、これ。「ルパート ロートシルト クラシック 2007」

シャトー・ラフィットのオーナーが、醸造コンサルタントにル・パンのミッシェル・ロラン氏を迎えて作り出したワイナリー。こう聞くと凄い高級そうですが、南アフリカのワイナリーなので2,000円程度とちょっとお得です。もしこのワイナリーがフランスにあると…

Ravens Wood 2006

個人的にお気に入りのワインが、カリフォルニアのZinfandelのレイヴェンスウッド。レストランで気取って飲むようなワインではなくて、家で気軽に飲むようなタイプです。ジンファンデル独特のスパイシーさと渋さを備えながら、後味が良いという逸品です。かな…

普通の家でワインするベストな方法

行きつけのワインバーのマスターに、夏場に家でワインを保存するベストな方法を教えてもらいました。結論から言うと、冷蔵庫の野菜室に入れるのがベストとのことです。野菜室が無いのならば、設定を弱にして新聞等で包んで冷蔵庫に入れておくのが良いらしい…