先日、JAWS-UG初心者支部の第一回に参加してきてAWS書籍活用術というタイトルで登壇してきました。
www.slideshare.net
JAWS-UG初心者支部と登壇の経緯
JAWSUG大阪時代から何かとお世話になっている青木さんが、東京で初心者向きの支部を開設するという話を聞きました。AWSの本を執筆した関係や仕事でAWSの導入を行っていることもあり、初心者が疑問に思うことや求める事について興味がありました。そういった理由で、お手伝いしますよと伝えていたところ、第一回目から声を掛けて頂いた次第です。
発表内容について
依頼されたテーマは、AWS書籍の活用術です。内容としては、AWS本の紹介とそれを使った勉強方法とのことです。AWS本については世の中に出ている本は大体おさえているので問題ないのですが、勉強方法は少し悩みました。私は、世間一般に比べるとかなり本を読むのが好きです。一方で、技術書を熟読して勉強するかというと、あまりしません。ざっと読んで、大体の内容を押さえておいて、必要なところだけゆっくり読んで試すというスタイルです。
そのスタイルは良し悪しがあります。飛ばして読むので、体系的な理解が進まない恐れもあります。ただ、自分が実践していない一般論を話しても仕方がないので、ある程度誤解をうむ可能性がある自分のスタイルを紹介することにしました。なお、一般書を含まて読書論については何回も書いているので、下の方のリンクを参照してください。
感想
一回目ながら予想以上の参加者に驚きました。また、Twitterやアンケートでのフィードバックが多く、登壇者としてもありがたかったです。感想の中には、読んでいる本の著者と会えて感激という言葉を頂きました。実体はただのおっさんですが、虚像でもイベントの盛り上がりに役立てて良かったです。
また懇親会の参加率および雰囲気も良かったです。参加者の大半がJAWSUGに初参加ということもあり、懇親会でも初対面の人が多かったです。古参の勉強会の懇親会はメンバーが固定化しがちな側面があるので、なかなか新鮮でした。
運営面でも、今回の立ち上げメンバーは運営初心者です。私は横で見ているだけでしたが、試行錯誤しながらもどういった支部にしたいかというビジョンが明確で、パッションもあふれていました。かなり大変だったと思いますが、まずは第一回目大成功だったと思います。ありがとうございました。
Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 一番大切な知識と技術が身につく
- 作者: NRIネットコム株式会社,佐々木拓郎,林晋一郎,小西秀和,佐藤瞬
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
See Also:
「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」の目次
『Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド』を書きました
今まで読んで良かった本 100冊
読書のコストの話。或いは電子書籍が本の頁数を変えるかもという予想
社会人向けに本の選び方について一言
「読書について」を読まずに本を読むべからず
本の読み方がもう少し上手くなるの5つのTips
参照:
JAWS-UG初心者支部を立ち上げました_2015年5月14日 - yuka_rin’s blog
AWS初心者に贈る〜AWS関連コンテンツを使い倒そう_20150514 #jawsug_bgnr #jawsug @applebear_a…
re:invent へ行こう ~ 仲間作りのワークショップ - JAWS-UG 初心者支部 第1回
https://niheitokyo.s3.amazonaws.com/Create_Account_SPL.pdf?AWSAccessKeyId=AKIAJ5HSIYX72QFVIYVA&Expires=1433634920&Signature=mlnAlVCzAzTxFSdm7EhWvAkidJg%3D
JAWS-UG初心者支部【第1回】 #jawsug_bgnr - Togetterまとめ