プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

AWS認定セキュリティ – 専門知識の試験対策本を書きました

 Twitter等で告知しておりましたが、AWS認定セキュリティ 専門知識の試験対策本を書きました。販売開始は今月末の、2020年7月29日です。

書名や価格は暫定版だと思います。
書名・価格が正式なものになっています。

試験対策本の内容

 試験対策本なので、試験要項に沿った形の章立てとなっております。最初の1章で、AWS認定試験の概要と試験勉強の仕方、教材についての説明をしています。2〜6章がメインで出題分野ごとに、対応するサービスとその考え方をまとめています。そして7章でWell-Architectedについては、セキュリティの柱を取り上げています。ここでは、実際にWell-Architectedをダウンロードして読んでもらうという前提を置いたうえで、では対策として実際にどのようなサービスを使うのかを補完する形でまとめています。最後はお約束の問題の解き方と、練習問題です。

  1. AWS認定試験の概要
  2. IDおよびアクセス管理
  3. インフラストラクチャのセキュリティ
  4. データ保護
  5. ログと監視
  6. インシデント対応
  7. Well-Architected
  8. 問題の解き方

著者について

 今回も会社の同僚と書いています。上野さんは、2020年のAWSのAPN AmbassadorおよびTop EngineersかつALL AWS Certifications Engineerという長い肩書を持ってます。要は、AWSの認定試験12種全部持ってアンバサダーにも選ばれているという実力者です。最近、精力的にJAWSUG等に登壇しているのですが、どんなテーマで話してもどうやって試験に受かるのという質問が一番多くて困っているそうです。AWSの認定試験を受けだして、2年かそこらくらいで全部取ってしまっているのが脱帽です。あと、情報処理試験の高度も、ほとんど持っています。
 もう一人の共著者の小林さんは、情報処理試験の高度をコンプリートしているという世にも珍しい人です。なんだか知らないけど、半年ごとに資格を取っていってあっという間にコンプリートしていました。諸般の事情でAWSの試験はあまり受けていないですが、セキュリティの対策本を書くから取っておいてというと、あっさり試験に合格していました。もちろん、プロも取っています。たぶん、AWS認定の受験を再開したら、あっという間に全部取ってしまうのではと思っています。
 また、過去に一緒に書いたイラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本のメイン著者でもあります。この本の6割以上は、小林さんが書いていたと思います。私は、2ページほどしか書いていません。この本が発売して3年経ちますが未だに売れ続けていて、今でもカテゴリートップに輝いていることが多々あります。先日もまた増刷して、合計9刷、累計25,000部になっています。技術書の中では、大ベストセラーです。

 ということで、AWSについても試験についてもプロフェッショナルな2人が中心に書き上げています。私は、AWS認定も資格試験もコンプリートしていまあせんが、IAM本とアカウントセキュリティ本を書いていたということで、1&2章の担当しています。

booth.pm
booth.pm


本書のお勧めポイント

 本書のお勧めポイントとしては、試験対策本として書かれていますがAWSのセキュリティサービスの指南書にもなっているという点です。具体的な設定方法などは範疇外なので書いていませんが、どういう時にどのようなサービスを使えば良いのか、またその理由は何なのかを解るように書いています。この辺り、上野さんが最近JAWSUGに幾つか登壇し話しているような内容です。スライド等を見ていただければ、イメージつくのではないでしょうか?

speakerdeck.com

 後はやっぱり練習問題ですね。私は問題を作るという能力にかけているようですが、二人が作る問題は的確でこんな感じで出てきそうというのが取り揃えられています。最後の2択で迷うような引っ掛け問題も用意されていて芸が細かいなぁと思います。当然、解説の方もしっかり説明していて、どうしてその答えが導出されるのか順を追って解説しています。

感想

 日本初のAWS認定試験のスペシャリティの対策本です。期待しておいてください。日本のセキュリティー専門知識の受験者数と合格者数を大幅に増やして、AWS本国の試験担当の人に、日本はなんでセキュリティのスペシャリティだけ突出して高いのだろうと言わせたいです。みんなで認定セキュリティを合格しましょう!!
 あと執筆していて気がついたのですが、プロの対策本を書くよりスペシャリティの方がテーマがハッキリしていて書きやすいなと思いました。売れ行き好調であれば、別のスペシャリティの対策本を書いても良いかなと思い出しています。あとは、プロ本もいよいよ出てきたので、そのうち私もプロ対策本を書くことに挑戦してみようかとも思います。まぁ時間が限られているので、今の宿題を全部片付けてからですが。。。あと個人的には、やっぱりAWS認定を全部取っておかないとという思いを強くしました。あと3つなので、月1個くらいは取れるように精進します。
 現在、最終校正中で目次がまだ確定していません。確定次第、また順次紹介していきます。Amazonは最近書籍の在庫補充が遅いので、一度品切れになると中々買えません。確実に買いたい場合は今のうちに予約しておいてください。それでは、お楽しみに〜