AWS Control Towerは、複数のAWSアカウントを管理するためのサービスです。AWS Organizationsを構築して、傘下のアカウントのセキュリティとガバナンスを、Security HubとSCPを利用しながらガッチリと守り、各アカウントへのログインにAWS SSOを用意したりと至れり尽くせりなサービスです。
複数のAWSアカウントを監理している方は、非常に興味を持っているのではないでしょうか?今日は、そんなControl Towerの消し方を御紹介します。
Control Towerと関連AWSアカウントの消し方の手順
とりあえずControl Towerを評価してみたくて、Control Towerを作ってみたものの消し方が難解すぎて四苦八苦する人を散見するようになりました。そんな人のために、主に自分のために記録を残しておきます。Control Towerとそれによって作られたAWSアカウントの消し方は、次のような流れとなります。
- Control Tower の環境クリーンアップを実施する
- メンバーアカウントの登録解除
- 各アカウントの解約
Control Tower の環境クリーンアップを実施する
さらっと書いていますが、このControl Towerの環境クリーンアップ(消し方)が大変です。公式ドキュメントにわざわざ消し方が用意されています。
廃止プロセスの概要
Landing Zoneの廃止
廃止処理中に削除されないリソース
まずControl Towerのランディングゾーンを消すためには、AWSサポートに依頼をする必要があります。サポートレベルは無料のベーシックでも大丈夫ですので、「アカウントと費用に関する問い合わせ」からControl Towerの削除依頼を出します。そうすると、担当のチームに引き継がれ1週間以内くらいで準備がされます。これがControl Tower削除の際の1つ目のつまづきです。
そうすると、Control Towerの設定ページでランディングゾーンの廃止のボタンが出てきます。おどろおどろしい警告を読んで、チェックすると削除プロセスが開始します。これが結構時間がかかり、数時間は見ておきましょう。
この削除プロセスが終わっても、Control Towerが作った生成物が全て削除される訳ではありません。具体的には、OrganizationsとAWS SSOとS3バケット、傘下のメンバーアカウント(AWSアカウント)が残ります。これらを手動で削除していく必要があります。
docs.aws.amazon.com
Control Towerだけを消したい場合は、ここまでの作業で大丈夫です。
メンバーアカウントの削除
Control Towerは、Organizationsを作成時にAuditとLog archiveという名前のAWSアカウントを作成します。
これらを削除するのですが、AWSアカウントの削除はルートアカウントでしか行なえません。そして、ルートアカウントのメールアドレスは指定したもののパスワードが解りません。これが2つ目のつまづきがあります。実は、Control Towerからアカウント作成時に、自動的に長い桁数のパスワードが設定され、どこに表示されるでもなく破棄されています。なので、正解はパスワード忘れで、パスワードを再発行することです。
別にパスワード忘れていないのにとイラッとしますが細かい事は水に流しましょう。パスワードの設定の際に、どうせすぐ消すからと簡単なパスワードを設定しようとすると、1文字以上の数字・大文字・記号を求められて更にイラッとします。
無事ログインができると、後はマイアカウントからアカウントのアカウント設定から解約するだけです。AuditとLog archiveのアカウントを解約すると、次のような状態になります。
自動生成されたAWSアカウント以外に、他に新規でアカウントを作っている場合はそれも削除しましょう。Organizationsに紐づくアカウントが全てなくなっている。或いは停止状態すると、Control Towerで作ったアカウントも削除できるようになります。マスターアカウントであるControl Towerを作ったアカウントに、ルートアカウントでログインして削除しましょう。
まとめ
Control Towerを廃止しない状態でも、メンバーアカウントを削除することは可能だと思います。今回は、AWSの公式の手順に従って削除してみました。またControl Towerだけ削除したいケースもあると思いますので、その際は、『Control Tower の環境クリーンアップを実施する』のみを実行してください。
そもそもControl Towerとはなんぞやと気になっている人がいるとは思うので、おいおい解説します。また、『AWSの薄い本Ⅱ アカウントセキュリティのベーシックセオリー』という本にも概要を説明していますので、興味があれば是非読んでみてください。