あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年恒例となってきているので、正月大幅に過ぎましたが、昨年の振り返りと今年の目標です。2018年の主な活動は、出版2冊と雑誌寄稿2回です。
6,7,8冊目の本の出版
まず出版ですが、6冊目の本でAWS本の第三弾として、Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドを2018年1月に出版しました。また、最初のAWS本を改訂版して、Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 改訂第2版 を3月に出しました。そして、クラウドエンジニア養成読本も著者の一人として執筆しました。
Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドは、マルチアカウントでAWSをどう使いこなすかとか、オンプレとVPCの接続をどうするかといった、実際の企業内の利用に即した使い方を解説しています。書いた当時では、こればベストという手法だったと思います。が、2018年12月のAWS re:Inventで、複数のアカウントからVPCをシェアするShared VPCが出たり、プレビューながらもマルチアカウントでセキュリティ管理するControl TowerやSecurity Hubが出てきました。ということで、アップデートが必要だなという状況です。でも、基本的な考え方は今でも充分通じると思います。今年は、これを英語化したいなと目論んでいます。
Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (Informatics&IDEA)
- 作者: 佐々木拓郎,林晋一郎,瀬戸島敏宏,宮川亮,金澤圭
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2018/01/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
クラウドエンジニア養成読本は、AWS・GCP・Azureという3大クラウドを取り扱う野心的な書籍です。ただ、カスタマーレビューにある通りAWS成分多めです。私は、特集1の「ゼロから学ぶクラウドの世界 〜クラウドの現在、そして未来はどうなる?」という部分の担当で、クラウドを取り巻く現状、主要ベンダーとその位置付け、最近の潮流、さらにはエンジニアはクラウドとどう向かい合うのかということをつらつらと書いています。
メインのテーマとしては、コンテナ化・サーバレス化がアプリの可搬性を高めて、結果としてマルチクラウド化が進むという予想を書きました。2018年の流れを見ていると、たぶん大きくはずしていなかったと自画自賛しております。
クラウドエンジニア養成読本[クラウドを武器にするための知識&実例満載! ] (Software Design plusシリーズ)
- 作者: 佐々木拓郎,西谷圭介,福井厚,寳野雄太,金子亨,廣瀬一海,菊池修治,松井基勝,田部井一成,吉田裕貴,石川修,竹林信哉
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2018/03/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
AWSの最初の本も改定して、自分が書いたAWS本がAmazonのクラウドのランキングに3冊並んだのはちょっと嬉しかったです。また、それぞれ何度か一位になれました。
雑誌寄稿
今年は1回、日経クラウドファーストに寄稿しました。AWS Migration HubとSnowBallの話です。正直、移行関係の実務はツラミが多いので楽しくないのですが、Snowballの実体験に基づくハマりどころは書ききれたかと思います。専門誌なのでクローズドな世界なので、今年はもう少し一般の方が目にするような所でも書きたいと思います。
ブログ
2018年は16本のみでした。2017年の18本とほぼ同様です。ブログのアクセス数は、286,847なので前年比2017年は228,420ページビューと2016年に対して25%増です。 検索流入は安定して入ってきているので、質を高めた記事を月2本くらいは書いていきたいものです。
2018年の目標に対しての採点
2018年の目標は、これでした。
- 本を2冊書く ⇒ ○ 2017年末に書いてたのがメインだけど、とりあえず3冊出版したので良しとしよう。
- Kindle本を書く ⇒ ☓ 今年こそ。完全に自分でコントロールする本を書いてみたい
- ブログ ⇒ △ 目標比70%ほど。安定的に記事を書いたら実現できそうということは解った
- 英語ブログ ⇒ ☓ 全く忘れてた。これ、2019年の重点目標
- 資格試験 ⇒ △ AWSスペシャリスト、とりあえずセキュリティはとった
- ワークバランス ⇒ ○ 平均残業時間29.46時間。前年度比で削減できたので、今年はもっと減らしたい
- 健康 ⇒ △ 1万歩/日は、達成できてると思うが、それ以外の睡眠時間・体操が駄目。Fitbitの記録は過去28日までしか見られないので、月ごとに記録しないと駄目だな
- 3つ目の分野 ⇒ △ AWSとクローラー以外の3つ目の分野。幾つか候補出てきたけど、もう少し模索中
2019年の目標
- 本を3冊書く ⇒ 一冊昨年書いたのと、もう1冊共著の予定があります。後は1冊、じっくり企画考えて書きます
- Kindle本を書く ⇒ 4度目くらいの今年こそ。紙の本の目処が立ってるので、今年はこちらに時間を取る
- ブログ ⇒ 月2本で、24記事目標。量より質で、400,000ページビュー目指す。
- 英語ブログ ⇒ 過去記事の翻訳を含め30記事。grammarly使ってみようかな
- 資格試験 ⇒ AWSの日本語で受けられる試験、全部とおる。難関はAlexaとネットワークかな
- ワークバランス ⇒ 平均残業時間20時間未満。そのためには、やり方変えないとな。
- 健康 ⇒ 睡眠時間平均7時間。週5で体操。1万歩/日
- 3つ目の分野 ⇒ 引き続きここを模索
- 将棋1級 ⇒ 去年、将棋ウォーズ始めました。現在3級で壁にぶち当たってる。殻を破って1級達成したい
まとめ
子供が大きくなってきたので、家庭周りの用事も増えてきた。使える時間も限られているので、しっかりコントロールして一歩づつこなしていきます。座右の名は、これ
※田舎に貼ってた張り紙です
See Also:
2017年の振り返りと2018年の目標
2016年の振り返りと2017年の目標
2015年の振り返りと2016年の目標