プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

Macbook/Macbook Proのバッテリーの交換の仕方

 以前、Macbookのバッテリー交換の為に、どのバッテリーを購入したら良いのかをまとめました。しかし、そもそも自分のMacがどの機種なのか解らないという話がありましたので、バッテリー交換の為にどのような手順で進めたらよいのかまとめてみました。

1.バッテリーの消耗状態を確認する



 まずは、そもそもバッテリーの交換が必要か確認しましょう。
メニューバーのリンゴマークをクリックして、「詳しい情報…」を選択します。


 次に「システムレポート」を選択し、電源をクリックします。

状態情報が、正常でなければ交換が必要です。

2.交換対象の型番を確認する



前回同様、メニューバーのリンゴマークをクリックして、「このMacについて」を選択します。

バージョンのところをクリックすると、ビルド番号とシリアル番号の順番に変わります。シリアル番号の状態で、コピー(コマンド+C)をすると、シリアル番号をコピーできます。その状態で、ブラウザで「アップル - サポート - サービスとサポート期間を確認する」を開きます。

画面上にシリアル番号を入力(貼り付けて)、型番を確認。このような感じで出てきます。

製品名(Macbook Pro, Macbook等)と型番(Retina, Mid 2012)が確認できます。

3.対応するバッテリーを購入する



 Macbook AirやMacbook Pro Retinaのように自前でのバッテリー交換が不可の機種以外は、対応するバッテリーを調べて自前で交換すると安く出来ます。対応するバッテリーは、このページでまとめています。製品名と型番が解れば、どれを買えば良いのか見つけられると思います。もしくは、Amazonで製品名+型番+バッテリーで検索すると、恐らく目的のものが見つけられると思います。またAppleで修理する場合は、このページを参考にしてください。


See Also:
4,000円でMacbookのバッテリーを交換するの話。或いはMacbookの交換バッテリー一覧


参照:
アップル - サポート - サービスとサポート期間を確認する
Mac notebooks with built-in batteries:バッテリーを修理または交換する方法

結局、Macbook Pro 2012 Midは中々良い選択肢なのでは?


 現行のMacbook Proの13インチで買えるモデルは2種類です。Macbook Pro Mid 2012と称されるMD101Jと、RetinaモデルであるMD212J(Macbook Pro Retina Late 2012)です。恐らく最後のオンボードメモリではないモデルであるMacbook Pro Mid 2012は、中々良い端末なのではないかなぁと思うようになって来ました。とりあえずスペック比較をしてみましょう。参考の為に、Macbook Airの13インチも入れています。またCPUとストレージは、同一モデルで一番低いスペックのものを載せています。

型番 Macbook Pro Retina 2012 Late MacBook Air 2012 Late Macbook Pro 2012 Mid
CPU 2.5GHzデュアルコア
Intel Core i5
1.8GHzデュアルコア
Intel Core i5
2.5GHzデュアルコア
Intel Core i5
最大メモリ 8GB 8GB 8GB(16GB)
ストレージ SSD128GB SSD128GB HDD500GB
グラフィック 2,560 x 1,600ピクセル 1,440 x 900ピクセル 1,280 x 800ピクセル


 まずCPUについてですが、Macbook ProはRetina(2012 Late)でも非Retina(2012 Mid)でも同じです。Airは省電力の為か、1ランク下のも使っています。次に最大メモリですが、これはどれも8GBです。しかし大きな違いがひとつあります。Retina(2012 Late)とAirはオンボードメモリの為に、メモリを増設したければ購入時に指定するしかありません。しかもメモリを増設したものは、AppleストアかAppleオンラインストアからしか購入できません。これに対して、オンボードメモリではないPro 非Retina(2012 Mid)は、いつでも増設出来ます。また非公式ながら16GBまで増やすことが出来ます。HDDについても同様に、自分で装填し直すことが出来ます。最後にグラフィックについてですが、これはRetinaモデルが段違いです。意外に検討しているのがAir。Airにすら負けるPro 非Retina(2012 Mid)となっています。
 上記のことを考えると、Pro 非Retina(2012 Mid)はグラフィック性能以外は中々の性能を誇っています。ちなみに現時点(2012/11/12)での参考価格で言うと、MD101Jが83,000円メモリが5,500円くらいSSD120GBで7,500円となって合計96,000円と10万円以下で買えます。これに対して、Retina ProとAirをAppleオンラインストアで最大メモリである8GBに増設して買うと、144,800円と111,600円になります。(Pro Retinaは元々8GBモデルのみ)
 グラフィック性能をどう捉えるか人それぞれだと思いますが、プログラミング用途などグラフィクスはそこまで必要無いよという人にとっては一世代前のMacbook Pro Mid 2012 MD101Jは中々良い端末です。最近のAppleの製品を見ているとオンボード化でメモリの選択肢を無くすことにより、Apple直販で買わせる方向にあるのかなぁと思います。となると、Macbook Pro Mid 2012 MD101Jが最後の自前増設可能なMacbookになるのかもしれませんね。そして、Airは非Retina。ProはRetinaという住み分けになるのかも。


See Also:
たった3千円のメモリの増設で快適なMacライフを!!モデル別Macのメモリ一覧
4,000円でMacbookのバッテリーを交換するの話。或いはMacbookの交換バッテリー一覧
Macのメモリを増設するときに、どれを選んだらよいのか?
メモリー増設の参考に!!Dellのモデル別、最大搭載メモリー一覧
Macにメモリが16GBあると、どうなるのか?或いは、MacでWindowsを使う話




Mac Lionでrvmのインストールに失敗したら?

 Macの開発環境の一つでrubyのバージョンが古いのがあって、ruby 1.9.3をインストールしようとすると下記のようなエラーが出ました。

$ rvm install 1.9.3
ERROR: Error running ' ./configure --prefix=/Users/hogehoge/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p0 --enable-shared --disable-install-doc --with-libyaml-dir=/Users/hogehoge/.rvm/usr ', please read /Users/hogehoge/.rvm/log/ruby-1.9.3-p0/configure.log
ERROR: There has been an error while running configure. Halting the installation

ログを見よとのことで、見てみると

[2012-10-31 13:30:10] ./configure --prefix=/Users/hogehoge/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p0 --enable-shared --disable-install-doc --with-libyaml-dir=/Users/hogehoge/.rvm/usr
configure: WARNING: unrecognized options: --with-libyaml-dir
checking build system type... x86_64-apple-darwin11.4.0
checking host system type... x86_64-apple-darwin11.4.0
checking target system type... x86_64-apple-darwin11.4.0
checking whether the C compiler works... no
configure: error: in `/Users/hogehoge/.rvm/src/ruby-1.9.3-p0':
configure: error: C compiler cannot create executables
See `config.log' for more details


 コンパイラがないとのことです。当然のことながら、gccはインストール済みです。LionやXcodeの4.3系にしてから何回も見ているような気がしますが、LLVM系ではないコンパイラを指定しろということなんでしょう。StackOverflowにある通り、--with-gcc=clangのオプションを追加することで解決です。

$ rvm install 1.9.3 --with-gcc=clang

See Also:
RVMを使ってMacで、Ruby 1.8.7と1.9.3を共存

密かな実力者。新型Mac Mini(late 2012)

 iPad mini,MacBook Pro Retina 13インチ版の影に隠れていいましたが、先日の発表でMac Miniも新モデルが出ています。外見やインターフェースについては、前回のMid 2011と殆ど変わっていません。しかし、スペックが全般的に上がっています。特に嬉しいのがServerモデルではなくても、CPUがCore i7のクアッドになっている点です。メモリも16GBまで積めるので割と強力なPCを10万円以下で組立られます。さらにご存知のように、あの静音と小ささなのでTVの下に置いてHDMIでTVと連携出来るのが良いですね。ニコニコ動画が見られるApple TVとしても活躍すると思います。
 メモリ等も自分で変更出来るので、Amazonで安く手に入れることが可能です。居間のテレビの横に一つどうですか?
ちなみにMac miniのメモリスロットは、2スロットしかないのでMax16GBにするには8GB×2にする必要があります。1,600MHz DDR3メモリの8GBタイプはまだまだ少ないのでAmazonでじっくり探す必要があります。今だと代替2枚で1万円弱くらいですね。


2012/11/30追記
Gizmodeさんの評価も高いですね。
Mac Mini レビュー:安くて小さなコンピューターは十分に価値がある : ギズモード・ジャパン



See Also:
Macbook Pro Retina 13インチ登場(Late 2012)。どのモデルを買うべきか?
iPad miniとiPad 4とMacbook Pro Retina 13インチとiMac
Macbook Pro Retinaモデルがやってきた〜!。ファーストインプレッション
たった3千円のメモリの増設で快適なMacライフを!!モデル別Macのメモリ一覧
4,000円でMacbookのバッテリーを交換するの話。或いはMacbookの交換バッテリー一覧
古いMacBookのメモリを増設して、あと数年頑張って貰う
Mac mini(Mid 2011)とMacBook Pro(Early 2011)の最大メモリが16GBの件について
Macのメモリを増設するときに、どれを選んだらよいのか?
メモリー増設の参考に!!Dellのモデル別、最大搭載メモリー一覧
Macにメモリが16GBあると、どうなるのか?或いは、MacでWindowsを使う話


Macbook Pro Retina 13インチ登場(Late 2012)。どのモデルを買うべきか?


 先日、Macbook ProのRetinaモデルが13インチでも登場しました。これで、Macbook Proの選択肢は4つに別れます。Retinaモデルの15インチと13インチ。通常モデルの15インチと13インチ。
 まずディスプレイ以外の13インチと15インチの違いは何でしょう。一番大きな所はCPUがデュアルかクアッドかという点です。13インチは2コアのデュアル、15インチは4コアのクアッドになっています。用途によると思いますが、画像編集とかする人は認識しておいた方がよいでしょう。次に最大メモリ。こちらも差があって13インチは8GB。15インチは16GBとなっています。
 後の選択の要点はRetinaにするかどうかという点です。私はMid 2012のMacbook Pro Retinaモデルを使っています。Retina対応のアプリでは非常に美しく、未対応のアプリではギザギザが目立つようになってしまいました。功罪半ばという所だと思います。一度Retinaを使うと戻れませんが、もう少し待ってても良いのかもしれません。
 一方で今回のモデルの最大の問題点は、非Retinaモデルもオンボードメモリに変更されてしまったことです。メモリの装填のし直しができません。その為、13インチモデルの最大メモリは8GBになってしまっています。これだとMid 2012のMacbook Proを手に入れて16GB化した方がよいかもしれません。


 結論としては、Macbook Proの非Retinaモデルの13インチの位置づけが中途半端になったなぁという点です。Macbook Airの13インチと性能的に被るようになってきています。いっそのことMacbook ProはRetina。Macbook Airは非Retinaくらいの住み分けにしたら良いのではと思います。どっちも薄くて軽くなってきてるのだから。ということで、Macbook Pro買うならRetinaモデルにしましょう。


 前モデルであるMacbook Pro Mid 2012だと、Amazonさんだと8万円くらいで買えるし、メモリーを16GBにしてSSDに装填しなおしても+2万円くらいで出来ます。〆て10万円ちょっと。これもちょっと良いかもしれませんね。


See Also:
iPad miniとiPad 4とMacbook Pro Retina 13インチとiMac
Macbook Pro Retinaモデルがやってきた〜!。ファーストインプレッション
やっぱりMacbook Pro 2012の最大メモリが16GBの件について
たった3千円のメモリの増設で快適なMacライフを!!モデル別Macのメモリ一覧
4,000円でMacbookのバッテリーを交換するの話。或いはMacbookの交換バッテリー一覧
古いMacBookのメモリを増設して、あと数年頑張って貰う
Mac mini(Mid 2011)とMacBook Pro(Early 2011)の最大メモリが16GBの件について
Macのメモリを増設するときに、どれを選んだらよいのか?
メモリー増設の参考に!!Dellのモデル別、最大搭載メモリー一覧
Macにメモリが16GBあると、どうなるのか?或いは、MacでWindowsを使う話
新型Macbook Proのメモリーを考える
新Macbook Proのどのモデルを買うか?




iPad miniとiPad 4とMacbook Pro Retina 13インチとiMac

 予想通りiPad miniが発売されました。放っておいてもどんどん売れると思うので特にコメントなしです。確実にiPadとiPhoneの隙間を埋めていくのでしょうね。それより注目は誰も予想しなかったiPadの第4世代が出たこと。特徴はiPad 3に比べてCPUの性能が2倍になったこと。iPad 3発売時から指摘されていた問題点として解像度とCPUのバランスの悪さ。iPad 2にくらべ解像度は4倍になってもCPUは2倍止まり。CPUのパワー不足の為に画像アプリ系のアプリ開発者は悲鳴をあげていました。超絶なチューニングが必要だと。これを素早く対応したのは素晴らしいと思います。買った人もアプリ開発者も結局泣くと思いますが。
 次にMacbook Pro Retina 13インチ。予想通りという感じで出てきました。意外だったのはどのモデルもメモリは8GB固定というところ。15インチ Retinaの場合は8GBと16GBの選択が出来ました。私は悩みに悩みぬいてRetina 15インチを買いました。もし夏の段階に15インチと13インチのRetinaが同時に出てきていたら、悩みすぎてハゲていたと思います。その意味では感謝です。16GB Retina使っていますが色々立ち上げていたらメモリを16GBまで使いますが、普通に使っている分には8GBで充分だと思います。バランスがとれて良い機種なのではないかと思います。
 最後にiMac。久々の新機種発売です。忘れられた子じゃなかったと安心しました。ストレージがFusion Driveを使っているのが最大の特徴っぽいです。SSDのみモデルはあるか気になるところです。私は前世代のiMac SSDを使っていますが、特に容量不足も感じないですし速くて良いですよ。後は密かにメモリが32GB。もう未知の領域ですね。


 ということで世のApple信者さん。悩みあれ!!


See Also:
Macbook Pro Retinaモデルがやってきた〜!。ファーストインプレッション
やっぱりMacbook Pro 2012の最大メモリが16GBの件について
iPhoto/iTunesを外出しにして、Macをダイエットする3つの方法
たった3千円のメモリの増設で快適なMacライフを!!モデル別Macのメモリ一覧
4,000円でMacbookのバッテリーを交換するの話。或いはMacbookの交換バッテリー一覧
古いMacBookのメモリを増設して、あと数年頑張って貰う
Mac mini(Mid 2011)とMacBook Pro(Early 2011)の最大メモリが16GBの件について
Macのメモリを増設するときに、どれを選んだらよいのか?
Mac OS X Lionでメモリを確認する方法
メモリー増設の参考に!!Dellのモデル別、最大搭載メモリー一覧
Macにメモリが16GBあると、どうなるのか?或いは、MacでWindowsを使う話
新型Macbook Proのメモリーを考える
新Macbook Proのどのモデルを買うか?

MacBook Airのメモリを増設したいあなたへ。或いは下取りという選択肢


モデル別Macのメモリ一覧はこちら!!


 Macのメモリの増設の記事を書いていることもあり、macbook air メモリ 増設といったキーワードの検索経由での流入が目立っています。しかし、ご存知の通りMacbook Airのメモリ増設は、オンボードメモリの為に事実上不可能です。


 どうにか方法が無いのかなぁと考えていたのですが、今あるMacbook Airのメモリを増やすというのはやはり難しいです。では、そもそもメモリ増設の目的は何なのでしょうか?それは使用中のMacbook Airの力不足の為にパワーアップさせたいのだと思います。ということは、メモリを一杯積んだ最新のMacbook Airを購入したら良いのです。
 身も蓋も無いですねw購入資金等の問題からメモリの増設を選ぼうとしたのだと思います。ということで、なるべく財布を痛めずに新しいMacbook Airをゲットする方法がないのでしょうか?実は下取りという方法があります。Appleの公式ページにも載っているのですが、新規のMacbook Airを購入する場合に古いものを下取りに出すと下取り価格を上乗せしてくれるキャンペーンがあります。例えばAppleとSofmapのキャンペーンだと、Appleのオンラインストアで1万円以上購入した場合にSofmapの下取り額が15%上乗せされます。


 では、シミュレーションしてみましょう。例えば2年前のMacBook Air MC505J/A(Core 2 Duo 1.4GHz 2GB)の場合だと、下取り価格は34,000円です。これに15%上乗せして、39,100円。これに対して最近のMacbook Air MD223J/A(Core i5 1.7GHz 4GB)をメモリ最大の8GBに増設した場合、93,600円です。下取りを考慮したら、約55,000円で購入できます。最新のMacbook Airを手に入れられることを考えたら、少しお得感があります。検討の余地はあるのではないでしょうか?
 なおメモリを増設したMacbook Airを購入するには、アップルストアもしくはアップルストア・オンラインで購入するしかないのでご注意ください。


See Also:
たった3千円のメモリの増設で快適なMacライフを!!モデル別Macのメモリ一覧
Macにメモリが16GBあると、どうなるのか?或いは、MacでWindowsを使う話
結局、Macbook Pro 2012 Midは中々良い選択肢なのでは?


APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/11.6

APPLE MacBook Air 1.3GHz Dual Core i5/11.6"/4GB/256GB MD712J/A