2018年1月20日発売のAmazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド ですが、発売3週間で増刷決定しました。ありがとうございます!!
本書のターゲット
本書のターゲットは、企業内でAWSを構築・運用する立場の人、或いはその導入を支援するSIerで働く人を対象に書かれています。レベル的には、初心者ならびに初心者を脱して中級者を目指す人を想定しています。まぁ下のポップの金澤さんの意気込みどおりです。私は、とにかく楽したいしか頭にありません。
売れ行きの推移
ネット上でのレビューなどが、まだあまり出ていないので地味です。しかし、なかなか堅調な売れ行きで、Amazonでの売り行き推移も手堅いです。
書店巡りしていても、結構手に取ってパラパラめくってくれている人を目にするので、関心が多い分野なのかもしれません。手に取った人は、そのまま買ってくれても良くてですよ。
増刷にあたり
今回の増刷にあたっては、大きな修正はしません。誤字脱字を修正するくらいです。後は巻末のプロフィールにそれぞれどこの執筆担当だったのかを書こうかなと考えています。Kindle版で購入している方は、最新化できるので是非してみてください。
感想
著者にとって、増刷ほど嬉しい言葉はありません。何故なら、何もしなくても印税が入るからです。自分達が書いたものが、世の人に必要とされていたということの証左だからです。仕事しながら執筆するのは、なかなか大変なところもありますが、もう少し頑張ります。とりあえず今は、Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 改訂第2版を書いています。

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (Informatics&IDEA)
- 作者: 佐々木拓郎,林晋一郎,瀬戸島敏宏,宮川亮,金澤圭
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2018/01/20
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る