プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」の増刷決定&正誤表リストのGitHub管理

 先月(2015/3/25)発売された「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」についてですが、売上げ好調で発売後1ヶ月を待たずに増刷が決定されました。ありがとうございます。

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

 またAmazonでは発売後1週間で品切れ状態になりました。その状態がずっと続いていたのですが、本日ようやく解消されていました。実に2週間以上。発売後ダッシュを掛けたい著者陣としては、もどかしいことこの上ない状態でした。編集部に状況を聞いていたのですが、どうも取次-Amazonの部分で詰まる場合があるようですね。

「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」の正誤表のGitHubでの管理



 本の増刷時には、できるだけ誤っている部分の訂正をします。誤植を発見した場合は、SBクリエイティブの編集部に連絡していただくと反映される形になっています。
SBクリエイティブ:AmazonWebServices パターン別構築・運用ガイド
 一方で、反映までのタイムラグがあったり、著者の方に連絡がくる場合もあります。また、ブログやTwitterで指摘して頂けるケースもあります。というところで、全ての指摘をうまく管理することが難しいのが現状です。そこで試しに、正誤表管理の為のGitHubのリポジトリを作ってみました。ここで管理して、SBクリエイティブのページや本に反映するように運用してみます。何か見つけたら、気軽にお知らせ頂ければありがたいです。
Home · takuros/aws-pattern-book Wiki · GitHub

 編集部に確認必要ですが、サンプルコードもここで公開してしまっても良いかと考えています。本来的には、全く間違いがない状態で公開すべきです。しかし、現実的には誤りが0というのは、中々実現が難しいです。また、書いていた当初と状況が変わることもしばしばあります。特にAWSでは機能のアップデートが頻繁で、昨日できなかったのが今日できるようになるということもあります。本というメディアで追随することは難しい部分もありますが、できるだけフォローできるように出来ることを色々試してみます。

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド

See Also:
「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」の執筆環境
「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」の目次
AWSパターン別本の狙い。例えばAutoScalingを使えるように。「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」の裏話
『Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド』を書きました
『Rubyによるクローラー開発技法』を書きました
本を書く前に準備したこと、執筆中にしていたこと