近所にボーリング場が出来たので、たまに転がしています。ボーリング場はかなりの設備投資が必要なものの、一人あたりのゲーム料は安く中々投資を回収するのは難しそうに思えます。
値段設定ですが、うちの近所だと成人だと1ゲームあたり次のようになっています。
- 平日 250円
- 土日祝日 350円
- 平日夜(22時〜翌9時) 100円
- 金・土・祝前日夜(22時〜翌9時) 200円
平日夜にその値段で開けておく意味があるのか、激しく問いただしたい気分になりますが、私は出資者ではないので有り難く利用させて貰っています。さて、タイトルのボーリングを安くやる方法。ここまでの流れだと、夜に行けよという話かと思いますが違います。
ゲーム以外の費用で、実は大きいのがあります。それは貸し靴代。どこのボーリング場でもそうだと思いますが、時間やセットに関係なく一律300円とか400円とかの値段の所が多いと思います。
例えば土日祝日に2ゲームやって靴も借りると350×2+300で1,000円。全体の3割を靴代が占めています。もちろんゲーム数を多くすると割合が低下しますが、全体の中での割合はそれなりにあります。じゃぁ、この靴代を無くすにはどうしたら良いのでしょうか?そう、買えばよいのです。
では、ボーリングのシューズってどれくらいなんでしょうか?ちょっと調べてみたら結構安いです。大体2,500〜3,000円くらいで手に入ります。結構すぐに元がとれますよね。また人が履いた靴ではないので、衛生的にも良いでしょう。また散歩のついでに、1ゲームからでも気軽に行けるようになります。
近所にボーリング場がある人は是非ご検討あれ
そして私の近所のボーリング場。頑張って潰さないでくだされ。