【要約】
色々な人のコンテンツをまとめ上げる方法は無いのでしょうか?
その一つの解答として、私たちはSafari Uを提案します。
Safari Uは、XML化した3000の本からなるフレームワークです。
これは、あなたに必要なものを提供し、
特定の顧客向けに再構築するのを手助けします。
また、これは教育・研修市場に向いています。
多くの人達が待ち望んだお手本となる参考資料の構築
−共有のライブラリ−を作り上げたいと考えています。
ここで一番大事なことは、創造的なことは全て再利用(re-use)に根ざしている
ということです。ネットワークは、これについて大きな可能性を秘めています。
そして再利用を促進させるのに最も大切なことは、製作者が全て
コンテンツ・アイデアの再利用を認めることにあります。
【感想】
訳してみたのもの、Safari Uで何が出来るのかがよく解らない。
(何をしたいかは、なんとなく解った。)
オープンソースの基本的で、一番大事なことを指摘しているのだろう。
で、どうすれば良いかは、Safari Uを使ってみてということでしょう。
【その他】
昨日、押入れをあさっていると、買ったまま読んでいなかった
コードリーディングが出てきた。序文しか読んでいないが、同じようなことを言っていた。
【原文】
But you do raise a good point: can we build systems that are designed better for letting people remix content? One way we're doing that is with our SafariU product. Looking at our content, which is primarily tutorial and reference content, people often want to learn things in a different order - they want to put together teaching or reference material for a specific task.
In Safari U, what we have is a framework where we have a database of 3000 books in XML. Here's an interface that lets you pick and choose what you want, re-assemble it, mix it with your own material into specific custom purposes. We're targeting right now at two markets. One is the academic and training market, where people want to put together custom training materials - that's been a request we've had for a long time. I think similarly we're seeing it in a corporate context, where a company says: I support these technologies and I want to put together a custom library. We're not really seeing it at the user level, which I think was your question.
That being said, one of the key ideas from the Creative Commons that I really embrace is the idea that all creativity is rooted in re-use. The network is opening up some amazing possibilities for us to reinvent content, reinvent collaboration. The smartest thing that any publisher can do is to make sure that we allow our customers to surprise us with ways that they have remixed our ideas and our material with their own.