プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

2014年1月5日まで!!Amazon Kindle本の冬のセール。私のお薦め本と買った本

 今更ながら知ったのですが、2014年1月5日までAmazonがKindle本の冬のセールをやっています。セール対象は、全部で1,298冊です。幾つかのお勧めの本があるのと、このセールで私が買った本の紹介をします。

私が読んだことがあるお薦め本



モーセと一神教
 実は精神分析家として有名なフロイトの、最晩年の著書です。宗教論や歴史書として、興味深いです。前回勧めた際に、Kindle版がずいぶん易いと感じてたのですが、セール中だったのですね。


売り方は類人猿が知っている
 行動経済学を下敷きに人類進化の歴史から、マーケティングやセールを考察しています。軽くて読みやすいです。


ウェブはグループで進化する
 バズ・マーケティングやインフルエンサー・マーケティング論について、現実との乖離を感じていました。この本を読んで、その感覚は間違っていないとわかりました。著者はGoogle+とFacebookの開発者で、Google在籍時代にGoogleから出版をストップさせられ、Facebookに移籍後に出版されたいわくつきの本です。ソーシャルネットワークを知り尽くした人が書いた本で、説得力が違います。

今回のセールで買った本



一九八四年
 オーウェルの名作。ビッグブラザーのもとに、管理社会となった世界を描くSFです。Appleの伝説的なCM「1984」もこの本が下敷きになっています。IBMの独占を打破するのはAppleという構図です。あらすじしか知らないので、読んでみます。


ランチェスター思考
 最近、名前をよく聞きます。私は中身を全く知らないので、このセールを機会に読んでみることにしました。競争戦略論のようです。


「パレスチナが見たい」
 中東問題の中心地、パレスチナ。歴史的な経緯は知っていても、今現在の実情は殆ど知りません。パレスチナに住んでいたふつうの人が綴った生活史を読むことで、パレスチナの日常が垣間見れないかと読んでみることにしました。


0歳からの母親作戦
 ソニーの創業者の一人、井深さんの教育論です。昔読んだような気がしますが、あらためて読んでみることにします。0歳児教育については鵜呑みする気はないですが、名経営者の教育論ということで興味があります。


里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く
 昨年来、日本の森林管理について興味を持っています。その中で里山というのは、大きなテーマの1つです。経済の中で語られているということを期待して読んでみます。


See Also:
今まで読んで良かった本 100冊
「ウェブはグループで進化する」を読みながら、シェアされるポップを考えた
ジャレド・ダイアモンドの文明の崩壊。森林破壊と和歌山と
意外に知らない日本の森林の話
この著者は売れる本の書き方を知っている。 売り方は類人猿が知っている