プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

夏休みの宿題にみるプロジェクト・マネージメントの極意

home work routine


 世の中の小学校・中学校は、もう夏休みが終わっているのか終わっていないのか知りませんが、夏休みの思い出と言えば宿題です。毎日、コツコツやれば何ということもない量ですが、いつも最後の1週間に泣いていました。そんな私が、システムエンジニアになって、プロジェクトのコントロールとかもしていたりすることもあるのは、皮肉な話ですね。


 さて、その夏休みの宿題ですが、何が悪いのでしょうか?35歳のオッサンになってようやく解ったのですが、プロジェクト・マネージメントの仕方を誰も教えないのが一番の問題です。マネージメントとは何でしょう?コントロールすることです。夏休みの宿題だったら、期限までに無理なく終わるようにする施策です。
 では、学校で学校でマネージメントを教えているのでしょうか?気が利いた先生だと、夏休み前に実行計画を書かせたりする人もいるようです。(私は、そんな先生にあたったことは無いですが。)殆どの場合は、ただ出すだけでしょう。また、幸運にも実行計画があったとしても、それだけで良いのでしょうか?たぶん、ダメですね。進行状況を定期的にチェックも必要です。計画より遅れているのであれば、原因を突き止めて問題解決を図るのがマネージメントです。計画だけ立ててやれというだけであれば、プロジェクトマネジメントは不要です。(現実には、スケジュールの管理だけするようなプロジェクト・マネージャは不要ですが。。。)
 ということで、学校では是非夏休みの宿題を出す際に、プロジェクト・マネジメントの考え方も一緒に教えて欲しいと思います。もし自分が子供の夏休みを見るのだったら、次のようにするかなぁ。計画的に出来る習慣が出来るまで、お手伝いという感じですかね。

  • 最初に計画づくり。無理のないペースで、かつお盆前には終わる予定で。
  • 何だったらRedmineなどを使って、宿題のチケット化。
  • 宿題をする時間を決める。可能であれば、横で一緒に自分の勉強をする。
  • 予定より多く進んだら、褒める。
  • 毎日、進捗のチェック。グラフとか作って、状況の見える化する。

 何かTrac/Redmineなど使ってタスク管理化するのが、親にとっても子にとってもやりやすそうですね。


 もちろん今回の話は単なるネタです。夏休みの宿題なんか頑張れば1週間で出来るのだから、さっさとやってスッキリしたらいいんです。それが出来ないのが問題ですが。。。真面目にやりたいのならば、竹中式マトリクス勉強法を一読して勉強というものの種類を子供に教えたら良いですよ。


See Also:
Trac入門というより、新しい時代のプロジェクト管理入門 Trac入門 ――ソフトウェア開発・プロジェクト管理活用ガイド
竹中式マトリクス勉強法


賃貸vs持ち家論争をクラウド的な観点で考える

タワーマンションのある風景
 定期的に持ち上がって、恐らく永遠に解決することがないテーマの1つが賃貸vs持ち家論争でしょう。年齢や家族構成、住んでいる地域や会社の事情によって状況は千差万別なので、ハッキリ言ってどちらが有利かと断言できることは出来ません。また、金銭的なメリットの他に、家に対する愛着とか満足度など心理的な面も無視出来ません。そんな中で、敢えてクラウド的な観点で賃貸について考えてみようと思います。

賃貸のメリット


  • 柔軟に家を変えられる: 将来必要とする家の大きさや場所を予測する必要がない。
  • 先行投資が不要:住宅ローンを組まずに、月々の賃料のみで利用出来る。(除く敷金礼金)
  • 管理不要: 家の設備の故障の対応を、管理会社に任せられる。
  • リスク回避: 隣人トラブルが起きれば、引っ越せば済む。


 私が特に重要と考えているのは、一つ目の柔軟に家の大きさを変えられるというところです。つまりElasticということです。絵にすると次のような形です。人が増えれば大きな部屋に住めばよいですし、減れば小さくしたら良いですね。つまりクラウドと同じで、所有から利用を実現できるのです。AWSで例えると、Elasticです。

賃貸と持ち家のコストメリット



 コスト面から真面目な話すると、賃貸と持ち家の差はどれくらいあるのでしょうか?物件マニアな私は、日々近所の売却物件や賃貸物件をチェックしているので、マンションの場合での比較は何となく解ります。大阪市内で割と環境の良い所でファミリータイプの分譲賃貸の場合、築浅の物件ならば大体表面利回り5〜6%くらい。20〜30年くらいの物件であれば、7〜9%くらいです。東京だと、もう少し利回りは低くなるでしょう。
 つまりこの利回り分をどう考えるかがポイントになります。賃貸派の人は、物件の素の価値より少し上乗せした形で借りていることになります。持ち家派は、この何%かの負担を回避する反面でリスクを自分で負っています。どちらが有利ではなく、どちらを選ぶかの話です。ちなみに2LDKくらいで築10年くらいの3,000万円の物件としたら利回り5%で年150万円です。家賃と大体一致するでしょう。(そんなに高く/安くないという人は、自分の近所の相場で修正してください。)

まとめ



 まぁ上記のようなことを考えた上で、転勤のリスクや家族構成の変化、引退後の過ごし方を考えて私は賃貸派を選んでいます。もっとも状況が変われば、持ち家を選んだ方が圧倒的に有利になることも充分ありえます。その時は、さっさと持ち家派に転向します。そんな程度の拘りです。ぜひぜひ、自分にとって賃貸か持ち家、どちらが良いか考えてみては如何でしょうか?
 ちなみにこのネタは、「引越しするなら、夏が良い」の"クラウド派の私は、家も賃貸です"のくだりでに書こうと思っていました。


See Also:
引越しするなら、夏が良い
賃貸探しのもう一つのポイント
部屋を借りる前に、この一冊。家を借りたくなったら
マンション買う前に、よーく考えよ
熱海のリゾートマンションが10万円で売っている訳


勝手に分析。cloudpackの広報にみる、ソーシャル時代のマーケティングについて

 AWS界隈で最近注目が、cloudpackさんのFacebookページ。cloudpackさんは元々AWS業界の老舗で、エバンジェリスト1号2号さんのお陰で知らない人はいないというレベルの知名度です。しかし、その割にはFacebookページの「いいね!」は鳴かず飛ばず。1桁台というか、cloudpackさん自体の1だけという状態がずっと続いていました。
 それが4月から、ページ自体の「いいね!」の数が急上昇で、かつ記事ごとの「いいね!」がコンスタントに数10という状態です。その理由は何と言っても、広報担当として4月から入社した酒井さん効果でしょう。ゆるふわ系の美人が、ガッツリとエンジニアの心を掴んだのだと思います。



 参考までに、参戦前と参戦後の「いいね!」の違いを見てください。4/16と4/17です。

日付/URL いいね 備考
2013-05-10 76 スカート&ニーソ
2013-05-09 30  
2013-05-08 36  
2013-05-08 32  
2013-05-07 46  
2013-05-07 22  
2013-05-04 36  
2013-05-01 26  
2013-05-01 25  
2013-04-30 1013 二四三六五
2013-04-26 53 後藤さん照れ
2013-04-25 37  
2013-04-25 18 ヤングジャンプ
2013-04-24 28  
2013-04-23 21  
2013-04-23 21  
2013-04-23 4 アンケート
2013-04-22 22  
2013-04-21 42  
2013-04-19 19  
2013-04-18 19  
2013-04-17 40 酒井さん登場
2013-04-16 1  
2013-04-15 1  
2013-04-15 1  

※スカート&ニーソで、界王拳2倍というところが凄いですw

まとめというか感想



 まぁ前段の部分はネタで、実際はソーシャルネットらしく個性が見える形で語りかけているのが好感を得ているのでしょう。最近ですと、どこの企業でもFacebookを使って広報を考えていますが、今回の事例から考えると成功するのはかなり難しいのではないかと思います。昔ながらの企業は組織で仕事をするという建前がありますから、個人を全面に出して仕事をするのは中々難しいです。ただ、そうも言っていられないので、Twitterを使って顔・個人が見えない形で個性を出そうとしているのでしょうね。しかし、もう少ししたら、広報担当の人を雇うのは当たり前となるのかもしれません。10年先で企業広報がどういった方向になるか?ここ数年で決まるのかもしれませんね。
 まぁいずれにせよ、cloudpackさん本当に上手いなぁ。


See Also:
「ウェブはグループで進化する」を読みながら、シェアされるポップを考えた


参照:
cloudpack(クラウドパック)


クラウド派のご用達ワイン。クラウドライン ピノノワール[2009]


 先日面白いワインを見つけました。アメリカはオレゴン州のピノ・ノワール、その名もCloudLine。オレゴン州といえば、ワシントン州のすぐ南に隣接する州です。ワシントン州といえば、Amazonでしょう。そしてAmazonといえばAWS、クラウドでしょう。ということで、クラウド派の人に、是非試して頂きたい一本です。


 ネタはさておき、アメリカのピノ・ノワールらしく陽性でしっかりした香りのワインです。またラベルも美しく、飲んで一本飾っておくのも良いのではないでしょうか?値段もそこそこ手頃です。Amazonでも買えますよ。(お一人様4本限定です。)


AKB総選挙の結果とTwitterで名前が呟かれた数を突き合わせてみた

 分析したら面白い結果が出るかなぁと思い、2011年にTwitterで呟かれた回数と今回のAKB選挙の結果を突き合わせてみました。

順位 名前 Tweet数 得票数 倍率(得票数/Tweet数)
1 前田敦子 2681 139829 52.16
2 大島優子 2234 122843 54.99
3 柏木由紀 920 74252 80.71
4 篠田麻里子 1259 60539 48.08
5 渡辺麻友 667 59118 88.63
6 小嶋陽菜 855 55920 65.40
7 高橋みなみ 770 52790 68.56
8 板野友美 1426 50403 35.35
9 指原莉乃 616 45227 73.42
10 松井玲奈 572 36929 64.56
11 宮澤佐江 442 33500 75.79
12 高城亜樹 299 31009 103.71
13 北原里英 254 27957 110.07
14 松井珠理奈 230 27804 120.89
15 峯岸みなみ 383 26070 68.07
16 河西智美 264 22857 86.58
17 秋元才加 464 17154 36.97
18 佐藤亜美菜 223 16574 74.32
19 横山由依 227 16455 72.49
20 増田有華 241 14137 58.66
21 倉持明日香 152 12387 81.49
22 梅田彩佳 123 11860 96.42
23 高柳明音 110 11674 106.13
24 仲川遥香 113 10854 96.05
25 多田愛佳 110 9910 90.09
26 平嶋夏海 82 9742 118.80
27 宮崎美穂 143 9271 64.83
28 山本彩 145 8697 59.98
29 大家志津香 69 7264 105.28
30 大矢真那 93 6660 71.61
31 仁藤萌乃 123 6288 51.12
32 小森美果 109 6120 56.15
33 秦佐和子 134 6117 45.65
34 佐藤すみれ 138 5438 39.41
35 大場美奈 82 5411 65.99
36 須田亜香里 71 5343 75.25
37 前田亜美 186 5220 28.06
38 松井咲子 119 5020 42.18
39 市川美織 108 4921 45.56
40 藤江れいな 174 4698 27.00


抽出の条件としては、次のようになっています。
・TwitterAPIのストリームから、日本語Tweetのみを抽出
・抽出対象は、2011/01/01から
・Tweet内で名前が完全一致するのがあれば、1Tweetとしてカウント
・AKBと無関係の同姓同名の人の除外はしていない
・あだ名からの抽出は対象外


 得票数とTweet数の倍率等や前回順位等で分析しようと思ったのですが、切り口をどうしようか悩んで止めました。AKBのメンバー、誰一人として知らないし背景も解らないので仮説が立てづらかったので。。。誰か分析してください。
 私から一つ言えるのは、メンバー一人ひとりで考えても、凄い売上ですね。

IPv6のアドレス数に思いを馳せる

 全世界規模で行われながら殆どの人に存在すら知られなかったであろうWorld IPv6 Dayは、大きな混乱もなく終わったようです。テレビのアナログ・デジタルの切替の場合は事業者や一般ユーザに対して補助があるのに、IPv6の場合は事業者の自主負担ですが何か?という世界に生きている我々です。
 さてIPv6のメリットとは何なのでしょう?ずばり使えるIPアドレスが増える。これだけです。IPv4の場合、ざっと43億個。これに対してIPv6は何個なのと聞かれてさっと答えられる人は少ないでしょう。アドレス空間がIPv4の32ビットから128ビットの4倍になったので、2の128乗個のアドレスが使えます。全く解らないと思いますが、約340澗(かん)個。これでも全く解らないと思うので、数字に直すと340282366920938463463374607431768211456個です。ハイ。理解できません。
 喩え話にすると、IPv4は人類一人ひとりに1個のアドレスが割り当てられないです。これに対して、IPv6は人類一人ひとりに5,6穣(じょう)のアドレスが割り振られます。やっぱり解らないです。では人間の細胞の数が60兆と言われてるので、人類一人ひとりの細胞一つひとつに割り当てるとしたら、945兆個割り当てられます。間違いなく世界中の小動物まで、アドレスを割り振れそうな勢いですね。
 はい。理解の範疇を超えています。とにかく一杯あるのですよ。IPv6は

もしプルシェンコとライサチェックが共演すると?

フィギュアスケート男子で金メダルをとったライサチェクジョニー・ウィアーと銀メダルのプルシェンコをみてると、この映画を思い出しました。


俺たちフィギュアスケーター


 シングルのフィギュアスケート界から追放された元世界チャンプの二人が男子二人のペアで復帰するというバカバカしい話。ライサチェックジョニー・ウィアーが、主人公のなよなよっとした男(パッケージの青い方)にそっくりです。ついでにいうとプルシェンコの性格も、もう一人の主役の男(パッケージの赤い方)と似ています。俺様さいこー。俺様天才なのであります。あの二人が共演したらこんな感じになるとおもうと、笑えて仕方がないです。もう一回見ようかな。


追記
ライサチェックとジョニー・ウィアーを勘違いして書いていました。。。
ジョニ子ってあだ名があるのですねw


俺たちフィギュアスケーター [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2009-11-27)
売り上げランキング: 1863
おすすめ度の平均: 5.0
5 笑えるフィギュアスケートはこちら。