プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

技術書典 応援祭に参加します

新型コロナの影響で、残念ながら技術書典8は中止となりました。しかし、オンラインで技術書典 応援祭が開催されるということで、サークルとして参加します。今回はチームになったササキですということで複数人で新刊を出します。既にBoothでの販売開始していますが、ここで一挙に紹介します。

クラウドネイティブファーストストーリー

f:id:dkfj:20200129021551j:plain

 1冊目は、新井さん(@msy78)と馬勝さん(@HorseVictory)さんの共著であるクラウドネイティブファーストストーリーです。この本は題名のとおり、ECSやFargate、Code兄弟を使ったサクセスストーリです。初級者から中級者向けに、クラウドの利点を最大限に活かすクラウドネイティブってどういう感じでやるのというのを、コンテナを中心に紹介しています。Lift & ShiftでいうとShiftの方ですね。
 特徴としては、前半でコンテナ(ECS, Fargate)の使い方と構築例を紹介した後に、CI/CDを使った運用の話までしていることです。実際にコンテナ運用をしている方はご存知だと思いますが、コンテナ運用にはビルドやデプロイなどのパイプラインが不可欠です。AWSにはCode兄弟と呼ばれるCodeCommit(リポジトリ)、CodeBuild(ビルド環境)、CodeDeploy(デプロイツール)、CodePipeline(パイプライン)のサービスがあります。その辺りを使ってのコンテナ構築からデプロイまでの一連の流れができるようになっています。

表紙も素敵ですが、裏表紙もとっても可愛いので、ぜひ現物をみてください。物理本も販売しています。

booth.pm

AWSを使って学ぶ 監視設計

f:id:dkfj:20200305233640j:plain

 2冊目は佐藤さん(@tenbo07)による『AWSを使って学ぶ 監視設計』です。この本のテーマは、ずばり監視設計です。AWSを使って学ぶとついているように、AWSでの設定例を使っていますが、あくまで監視の設計の仕方がメインのテーマです。そのため、AWS利用者以外が読んでも参考になるのではないでしょうか。
 また単純に監視の実務的な設計手法ではなく、どのように考えて設計するのかという道筋が紹介されています。Googleが提唱するSite Reliability Engineeringに基づき、運用においてSLI(サービルレベル指標)とSLO(サービルレベル目標)をどのように設定するのか、またそれを設定に落とし込むにはどうするのか丁寧に解説されています。
 また単純にシステムの監視にとどまらず、パイプラインの監視といったように、監視すべき対象の広がりを紹介し具体的に解説しています。クラウドネイティブファーストストーリーでビルドパイプラインを構築したら、この本を読んでそのパイプラインの監視をしてみましょう。それ以外にもダッシュボードの設計をどうするのかとか、色々参考になりました。確かにダッシュボードは適当に配置すると色々な指標が表示されますが、どういう考えに基づいて表示させればよいか、なかなか解りませんよね。
 ということで、国内有数といってよい大規模なシステムを運用してきた佐藤さんの血肉を分けた1冊です。

booth.pm

認証サービスCognito・Auth0・Firebaseを比べる

f:id:dkfj:20200305233734j:plain

 3冊目が高柳さん(@yanayanalte)による『認証サービスCognito・Auth0・Firebaseを比べる』です。これもタイトルどおりにストレートに認証サービスであるCognitoとAuth0とFirebaseを比較しています。本当にストレートなタイトルで、他に何かなかったのかという気はしますが、どんな内容なのか解りやすいのでこれがベストだったのでしょう。
 ユーザーID管理とは何かという話からはいって、各サービスの概要、コスト比較、管理・運用面や開発面での比較がされています。また導入する際に移行どうするかとことにも軽く言及されています。現実に悩むのはここですよね。

booth.pm

IAM本とその続き

 最後に私が書いた本ですが、まだ未完成です。サークル主だけ原稿落としているサークルってどうなんよと小一時間、問い詰められたい気持ちで一杯です。技術書典8の中止が決まり、気が抜けて完成させられませんでした。3月中には何とかします。代わりと言っては何ですが、IAM本こと『AWSの薄い本 IAMのマニアックな話』の紙版を増刷しました。予定通り500部刷ったので、たくさんあります。Boothに入庫は時間がかかるので、現在自宅から温かみのあるデプロイを実施中です。注文が入ると1冊づつ丁寧に梱包されて出荷しています。私の指紋等、ベタベタとついていると思うので、採取して悪用しないようにお願い致します。

booth.pm

まとめ

サークルの仲間が書いた本、どれもテーマがハッキリしていて面白いと思います。興味をもったら、ぜひご購入をお願い致します!!あと、原稿落として、本当にすいません。現在もちゃんと書いているので、今暫くお待ち下さい。