プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

新Macbook Proのどのモデルを買うか?


 WWDC2012で新型のMacbook Proが発表されました。Retinaディスプレイ搭載モデルと通常モデル。私は、現在の自宅メインがMacbook 2008モデルなので今回買い換えようと思っていますが、選択肢が多すぎて非常に悩みます。どれが良いか、現時点で考えてみたいと思います。


 まずRetinaか通常モデルか?Retinaの場合は、15インチのみなので13インチが欲しい人には選択肢から外れます。私は今まで13インチを使っていたのですが、Retinaの為に15インチでも良いかなとも思います。15インチのほぼ同一スペックで比べるとRetina版が184,800円で通常版は154,800円。Retinaの代金は、3万円となります。Retinaに3万円払えるか、考えてみてください。


 Retinaを抜きにして比較してみると、13インチと15インチ。選択肢としては、13インチCore i5の2.5Ghzで102,800円と13インチCore i7の2.9Ghzで122,800円と、15インチCore i7の2.3GHzで154,800円と15インチCore i7の2.6GHzで184,800円となります。
 13インチのCore i7で2.9 GHzが著しくコストパフォマンスが良いように思えます。ちなみに13インチと15インチでは、最大メモリは8GBと16GBと違いがあります。ただ8GBでも16GBでも積めるような気がします。しかしオンボードメモリとあるので、Macbook Airのように交換出来ない可能性が高いと思います。そうなると、購入時のメモリの選択は非常に重要です。基本の戦略は、積めるだけのメモリを最初に積んでいくのが良いのではと思います。


 最後にストレージの選択ですが、RetinaモデルがデフォルトでSSDで、非Retinaモデルがハードディスクとなっています。これは購入時にSSDに変更可能です。パフォーマンスを考えると、SSDにすべきだと思います。


 この辺りを考えると、15インチのRetinaモデルで2.3GHzを選択の上でメモリを最大にしたものが良いのかなぁと考えています。中々悩ましい。自分でメモリを変えれるのであれば、最小メモリで自分で装填するんですけどねぇ。


See Also:
たった3千円のメモリの増設で快適なMacライフを!!モデル別Macのメモリ一覧


参照:
アップル - ノートパソコン - MacBook Pro - 技術仕様


ちなみに新型Macbook Proのメモリの仕様は、PC3-12800(DDR3-1600MHz) となっています。恐らく204Pinなので、2枚で16GBにしようと思うとかなり限られます。Amazonで検索した限りでは、PSD316G1600SK 204Pin S.O.DIMM DDR3-1600 16GB(8GBx2枚組)KITしか選択肢がないようです。まぁそのうちに一気に普及するでしょう。



(Macbook Proのメモリを自力で変えれるかは未確認です。)