私は30歳をとっくに越えたエンジニアですが、世の中の動きに逆らいきれずPythonを覚えようと思いました。正確に言うとPythonを使いたいのではなく、Google App Engineを使いたいだけなんですけどね。1年以上前にGAE/Jの使い方をある程度覚えましたが、もうjavaから卒業したいなぁということで、Pythonに手を出すことにしました。
Google App Engineを使いたい理由は、シンプルにBigTableを使いたいから。言語別のPaaS環境という意味では、RailsはHerokuがあったり、JavaのAmazonのAWS Elastic Beanstalkがあったりと、かなり充実してきています。特にHerokuについては、個人的にかなり使っています。ただこれらの環境を使うとDBの部分は依然としてRDBMSをつかってしまうのですよね。やっぱりPaaSを使うからには、全ての部分で自動的にスケールアウト出来るようにしてみたいです。というところで、Google App Engineかなと思います。(もちろんHerokuでも、Beanstalkでも、DB部分もスケールするようには使えるのですが、やっぱりBigTableを経験してみたいという興味が占める部分が大きいです。)ということで、Pythonを覚える宣言します。
とりあえずは下記3つからですかね。
・Pythonの基本的な使い方を覚える
・Google App Engineのフレームワークに慣れる(とりあえずはwebappかな)
・BigTableを使いこなす。
作りたいサービスは決まっているので、作りながら覚える形式でいこうと思います。