プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

iPad Pro + Smart Keyboard + Apple Pencilを 買いました

執筆用のMacBook Air (Early 2014)のバッテリーがへたってきました。また、元々Retina対応ではないので、原稿の校正の時にPDFを見ようとしても拡大しないと見えないという問題がありました。年末くらいから悩んでいたのですが、iPad Pro(10.5インチ) + Sma…

AWSにおけるネットワーク設計の真髄。Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドにおけるネットワーク章

早速Amazonで品切れになったAmazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド です。個人的に最大の見どころは、4章のネットワーク接続の設計・構築・維持管理ではないかと思っています。 AWSにおけるネットワーク設計 AWSにおけるネットワークサービスは…

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドのKindle版でました!!

本日発売開始のAmazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドですが、同時にKindle版も出ました。Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド 一番大切な知識と技術が身につく作者: 佐々木拓郎,林晋一郎,瀬戸島敏宏,宮川亮,金澤圭出版社/メーカ…

複数のAWSアカウント管理を制するものが、AWSを制する

いよいよ明日発売開始であるAmazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドの一貫したテーマが、「企業内でどのようにAWSを使っていくのか」です。企業内でのユースケースを元に、ネットワーク/システム設計や運用管理、移行の話をしています。その中で…

JAWS-UG さいたま支部で、「サーバーレス化を支える認証認可の話」という話しをしてきました。

1/13にJWAS-UGさいたま支部第9回で、「サーバーレス化を支える認証認可の話」という話しをしてきました。 サーバーレス化を支える認証認可の話 API GatewayやCognitoを利用する際にAWSの機能でどんな認証方法があるのか、あるいはアクセス制限ができるのかと…

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドの目次

お正月に筆者陣にてAmazon Web Services 業務システム設計・移行ガイドの最終校正をおこなっていました。これで私の作業は終わりで、後はいよいよ発売を待つ限りです。発売日は、2018年1月20日の予定です。目次も確定したので、細かい部分含めて公開します。…

「勘違いをなくせば、あなたのホームページはうまくいく」を読みました

著者の中山さんに「勘違いをなくせば、あなたのホームページはうまくいく」を頂きました。ありがとうございます。 対象読者 この本は直接的には自社ホームページの運用を改善する為の指南書です。その為に対象読者は、次のような方となっています。 ・ウェブ…

2017年の振り返りと2018年の目標

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年恒例となってきているので、正月のうちに1年を振り返ってみます。2017年の主な活動は、出版2冊と雑誌寄稿2回、後は職務上の役割変更でした。 5,6冊目の本の出版 まず出版ですが、5冊目の本…