プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

RubyでWebスクレイピングの話をしてきました。第1回Webスクレイピング勉強会@東京

 ちょっと間が空きましたが、第1回Webスクレイピング勉強会@東京に参加して、LT枠でRubyでWebスクレイピングの話をしてきました。



 今まで全く参加したことがないレイヤーの勉強会だったので、新しい発見があり非常に勉強になりました。スクレイピングのAPIであるkimonoimportioなど、全く知らないサービスに出会えました。私は趣味でスクレイピングをしているのですが、本職としてやっている方のノウハウや悩みどころを聞けて参考になりました。

 また、資料中に書いているのですが、現在Rubyでクローラーを作る本を書いています。一応全編書き終えてるので、夏頃に出ればなぁという状況です。そして、東京に異動することになりました。勉強会に参加しやすくなるので、色々な所に顔をだしてみたいと思っています。

 ちなみに第2回Webスクレイピング勉強会@東京にも登壇予定です。ブログやサイトから、ヘッダーやフッター、サイドバーなどを除いて本文だけ抽出するにはどうするのというテーマで、20分ほど話す予定です。


参照:
第1回Webスクレイピング勉強会@東京 (全3回) - Qiita
2014/06/22 第1回Webスクレイピング勉強会@東京 #東京スクラッパー - Togetterまとめ
第1回Webスクレイピング勉強会@東京に参加してきました - 夜はいよいよ冴えたのだ。

発表者資料
オープンデータのためのスクレイピング
Webスクレイピング勉強会@東京 オープニングトーク (第1版) #東京スクラッパー
ScrapyとPhantomJSを用いたスクレイピングDSL
Webスクレイピングの基礎知識 #東京スクラッパー
CasperJSを使って任意のWebサイトを電子書籍化する方法
渡る世間は自然言語ばかり #東京スクラッパー
オープンデータのためのスクレイピング

See Also:
オープンソースのRubyのWebクローラー"Anemone"を使ってみる - プログラマになりたい
Capybara-DSLのはなし - プログラマになりたい
複数並行可能なRubyのクローラー、「cosmicrawler」を試してみた - プログラマになりたい
開発用プロキシ、「CocProxy」が便利 - プログラマになりたい
iTunesのランキングを毎日自動で取得する その1 - プログラマになりたい
Rubyのtwitterライブラリで、Twitter Streaming APIが扱えるようになっていた - プログラマになりたい


Rubyによるクローラー開発技法

Rubyによるクローラー開発技法

Spidering hacks―ウェブ情報ラクラク取得テクニック101選

Spidering hacks―ウェブ情報ラクラク取得テクニック101選