プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

Apple TVを中心としたホームシアター・オーディオ環境の一例

 何度かブログに載せていますが、過去5年ほど家庭の映像・音楽関係の視聴環境を試行錯誤してきました。その間に、結婚したり子供が産まれたりと、いろいろとメインの利用者が変わっています。一度、ここで整理してみたいと思います。

前提としての主な視聴者



 最近、家でテレビや音楽を聞くのは、3歳の息子です。見聞きする内容は、もっぱらYoutubeの電車の映像と、子供向けの童謡やジブリ・ディズニーのテーマ曲です。後は毎週テレビでやっている機関車トーマスとチャギントンです。それ以外は1歳の娘向けに、オルゴールメロディやNHKのいないいないばあをつけるくらいです。またDVDで子供向けのタイトルが幾つかあるのですが、基本操作が面倒くさいので見ていません。嫁さんについては、Huluで映画をたまに見るくらいで、私に至っては息子に強制的に見せられるYoutubeの映像を見るくらいです。

家庭内の視聴環境



 そんな我が家の視聴者のニーズを満たす環境は、次のとおりです。

  • 東芝REGZA Z7 + タイムシフト
  • SONY ホームシアターシステム HT-CT660
  • Apple TV + Hulu
  • Mac mini
  • iPad

 接続形態は、このような形です。

f:id:dkfj:20150125170526p:plain

 図を見て貰うと解るように、いろいろな機器の連携の中心にApple TVがいます。Apple TVの便利なところは、TVとオーディオのどちらでも出力できるところと、Apple系製品から画面転送やiTunesライブラリの参照ができるところ、更にHuluの機能を組み込んでいるので文句なしです。欲を言えば、メディアサーバの機能も欲しいところですが、9割の人間には不要なのでこのままで良いでしょう。
 REGZA Z7ですが、タイムシフトというか録画機能が欲しくて、先代のテレビが壊れたタイミングで買い替えました。基本的にはテレビはみないのですが、予想以上に便利です。定期予約やタイムシフトから、子供向けの番組をちょっと見せるという芸当は、子育て世代には想像以上に便利です。忘れず録画するとか、毎回同じ時間に見るということが中々できないですからね。また、ほぼ同時期に買ったSONYのホームシアターシステムですが、イメージ的にはアンプとスピーカーが一体型になっているものです。Apple TV経由で聞いていますが、iPhoneやiPadからブルートゥースで直接音楽を流し込むということも出来ます。いずれにせよ、手軽に簡単に音楽を楽しめます。
 iPadは、ほぼ子供のYouTubeリモコンになっています。AppleTV単体でもYoutubeをみれるのですが、UI的に使いにくいので子供はもっぱらiPadを使ってYoutubeを見ています。iPadでみると姿勢が悪く近いところで見がちなので、AppleTV経由でテレビに転送して見せるようにしています。最後にMac Miniです。これは、我が家のメディアサーバとして活躍しています。(それ以外にも、ホームサーバとして活躍していますが割愛。)音楽も全部これに入れているのですが、AppleTV経由で使えば、Rometeを使えばiPhoneをリモコンとして選曲できるので便利です。iPhone/iPadのを直接流すという手もありますが、子供向けの曲などは、入れてなかったりします。
f:id:dkfj:20150125205526p:plain

家庭内の視聴環境



 改めて見直すと、マニアックな構成になっております。しかし、実際のところ視聴時間という意味では、あまり無かったりするので、単なる利便性を追求する趣味なのかもしれません。これが正解というものはないですが、また面白いものを考えてみたいですね。Mac miniがホームサーバとして常時動いているので、これにIoTの機器を何かつけて近未来の家を目指してみるのも面白いかもしれません。Enjoy!!

See Also
Mac miniを買ったった! (Late 2014 MGEN2J)
Apple TVでNAS上の動画・音楽を再生する方法
AirPlayを使って、AppleTV+AVアンプでホームオーディオ・システムを構築する話
Hulu(フールー)の契約したった。或いはAppleTVとの連携について
笑える程の凄さ!未来のテレビがここに Apple TV

Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A

Apple ハイビジョン対応 Apple TV MD199J/A

SONY ホームシアターシステム HT-CT660

SONY ホームシアターシステム HT-CT660

iPhoneのボタンが効かなくなったら、Assistive Touchという話

 以前、iPhoneのスリープボタンが効かなくなったので、非公開APIを使って即ロックアプリを作ったよというエントリーを書きました。そしたら、即効でAssistive Touchを使うと良いよというアドバイスを頂きました。それ以来、ずっと使い続けています。純正の機能ながら、知名度はかなり低いので共有しておきます。

Assistive Touchとは



 Assistive Touchとは、何でしょう?iPhoneの設定画面の所に下記のような説明があります。所謂ユニバーサルアクセスの為の機能のようです。

 Assistive Touch機能により、画面をタッチすることが困難な場合や支援アクセサリが必要な場合にもiPhoneを使用できるようになります。

Assistive Touchを設定する



設定 -> 一般 -> アクセシビリティ -> AssistiveTouchをオンにすると使えます。

Assistive Touchの使い方



 AssistiveTouchをオンにすると、画面上に丸いボタンが浮かび上がります。それを押すと、下記の写真のようなメニューが出てきてホームボタンへ戻るやスリープにするなどの機能が使えます。物理的なボタンではないので、ヘタる心配もないしタッチで出来るので軽快です。

感想



 Appleは早くホームボタンを物理的に押す仕組みを無くせばよいのに


See Also:
iPhoneのスリープボタンが効かなくなってきたので、即ロックアプリを作った話

Lightningケーブルのメッキ剥がれによる接続不良について


(写真は、半年ほど利用した非認証・サードパーティのLightningケーブル)


 iPhone5を使い出して1年ほどだけど、気が付いた点です。純正・サードパーティを問わずLightningケーブルの抜き差しを繰り返していると、半年くらいで接触部分のメッキが剥がれてきて最後は認識不能になるということです。私は純正ケーブル1本、サードパーティのケーブル1本が旅立たれました。ハッキリ言って、Lightningケーブルの故障率高いです。一応、周りの人に何人か確認してみたのですが、結構な頻度であるあると納得されました。メッキが剥がれ始めると、片面では認識するけど反対の方の片面では認識されないといった状態になったりします。


 で、対策考えたのですが、何となく端子のメッキ部分が露出している点と差し込む方向と直行する形のメッキがあるのが、構造的に良くないのではないかなぁと思い至りました。結論としては、消耗品として扱うしかないのかなぁと。そして、消耗品として扱うには、純正・認定済みサードパーティは高すぎるなぁというのが正直な感想です。半年くらいしか持たなくて、2,000〜3,000円は高いです。私の場合は、基本的には充電用途で使えれば良いので、非認証の200〜300円くらいで良いかなぁと考えています。ただし、レビューを見ていると解るように、その辺りの価格帯の製品は初期不良率50%くらいと想像を絶する世界です。その辺り、覚悟の上で複数個買わないとダメです。後は巻き取り式(リール式)の選択肢が少ないのは、何とかならんですかねぇ?
 後は、Apple認証があって信頼性が高く比較的に低価格なのは、Amazonベーシックのライトニングケーブルです。大体、1,300円くらいです。巻き取り式も出してくれませんかねぇ?

まとめというか愚痴



 私はApple製品は比較的好きですが、Appleが出すケーブル類は基本的に大嫌いです。Macの電源アダプタが壊れたことは幾度と無く。一度は、火花が散って発火しそうになりました。Lightningケーブルも大失敗の部類なのではと思っています。さっさと次の共通規格になってくれないかと切に願います。


※ちなみに、下記リンクの320円の無認証リール型のケーブル。2つ程買いましたが、両方共動いています。無認証のはずなのに、iOS7でもこのケーブルは利用出来ませんと出てきませんでした。ただし、たまに突然無効ですと出てくることもあります。かなり謎ですが、外出先での充電用途では充分なので、利用しています。


追記:
 無認証リール型のケーブルについては、充電後暫くしているといつの間にかiPhone側から警告がでて充電も出来なくなりました。今は外出先でも、Amazonベーシックのケーブルを利用しています。


See Also:
Macbook Pro RetinaのApple 85W MagSafe 2電源アダプタが燃えた件



iPhoneのスリープボタンが効かなくなってきたので、即ロックアプリを作った話

 常に手元にあって気がついたら触ってしまうiPhoneですが、最近スリープボタンの効きが悪くなってきました。ホームボタンとスリープボタンは、iPhoneのなかで数少ない物理的なボタンです。特にiOSの設計思想上、ホームボタンは常に押す必要があるので、へたりやすいです。またアプリから即スリープさせることが出来ないので、スリープボタンも同様です。


 ということで、アプリから即スリープ出来ないのか検討してみました。iTunesストアを見る限りは、その手のアプリはありませんでした。ジェイルブレイク(脱獄)前提のQuickLock2というアプリだと実現出来るようなので、非公開APIでは実現出来るようです。ということで、それっぽいのを探しました。GSEventLockDeviceというのがあったので、それを調べてるとGitHubにLockMeというソースが公開されていました。即スリープは出来ないのですが、即ロックは実効できます。ロック後、10秒程でスリープになるので、ほぼ欲しいモノと同じです。
 しかし、このアプリを呼び出す為にホームボタンを押す必要があるので、物理的なボタンを押さないといけないのには変わりありません。通知センター使えばホームボタンいらんやんと思って、アプリを作ってみました。


肝の部分のロックは、下記の通りです。LockMeそのままです。

char *framework = "/System/Library/PrivateFrameworks/GraphicsServices.framework/GraphicsServices";
void *handle= dlopen(framework, RTLD_NOW);
if (handle){
	// Get the symbol address for the screen locking function
	void (*GSEventLockDevice)() = dlsym(handle, "GSEventLockDevice");
	if (GSEventLockDevice){
		// Lock the screen
		GSEventLockDevice();
	}
	dlclose(handle);
}
exit(0);


 ちなみにexit(0)でアプリの終了できます。ホームボタンを押さずに終了ですね。使う時は、警告を出さないとアップルのインターフェースガイドラインを通らないようです。同様に、

[[UIApplication sharedApplication] terminateWithSuccess];

を使えばアプリも終了できます。が、こちらは非公開メソッドなので確実に審査通りません。


 ついでにランチャーも作ろうと思ったのですが、通知センターを使ったランチャーを作ろうとしたのですが、既に一杯あったので今は見送りです。やっつけのソースですが、GitHubに登録しているので興味がある人は見てください。
 登録済みのソースは、即終了になるようになってるので一度通知を受け取るように適当に修正してください。あとLocalNotificationの所を調整しようとしていますが、取得済み&未削除の通知を2回目以降受け取ると下記のようなエラーが出るのでほったらかしです。

LocalNotificationError: data was of an unexpected class -> expected UILocalNotification received (null)


追記:
iOS7にしたら、GSEventLockDevice()が効かなくなりました。
今は、Assistive Touchを使っています。


See Also:
dkfj/SleepLancher


参照:
jadehopper/LockMe

iphone5 リール式のLightningケーブル

 最近、品薄気味が解消されつつあるiPhone5のライトニングケーブルです。そんな中で、中々売っていなかったリール式(巻取り式)のLightningケーブルですが、先日Amazonで発見して購入しました。


 レビューにある通り納品書すら無いのはちょっとと思いますし、そもそもAmazonのマーケットプレイスの規約的にNGだとは思います。ただ動作検証すると、ちゃんと動いています。まぁ今は他にリールタイプを取り扱っていないので、とりあえずは良いかなぁと思います。これで私は、自宅用・会社用・持ち運び用の3種類をゲットしました。とりあえず電源難民からおさらばです!!980円と純正品より安いので、興味のある方はいかが?


iPhone5でケーブル難民にならない為に。Lightningケーブルの入手法


 無事iPhone5をゲットしてから困ることがあります。それは、地図ではなくて充電ケーブル。ご存知の通りiPhone5から従来の30Pinのケーブルから8pinのライトニングケーブルに変更しています。しかもこのLightningケーブルは、Appleの認証チップがないと認識されないという困ったちゃんです。お陰で日本全土でケーブル不足が発生しております。ヨドバシやビックカメラを覗いてみましたが、軒並みLightningケーブルは売り切れ。入荷してもすぐ品切れという状態のようです。自宅用や職場用、旅行/出張時にと複数あったら便利ですが、今のところ購入時についていたケーブルを後生大事に持ち運ぶ事態になっています。


 実店舗がダメなら通販ですが、こちらは売り切れが目立つもののチラホラ在庫があります。2012/10/30時点でAmazonで純正ケーブルの場合、Amazon直販は売り切れていますがマーケットプレイスでは在庫があるものもあります。ただ金額が定価より高いものばかりというのが現状です。後はサードパーティ製ですが、○月△日発売予定というのが目立ちます。後は非常に高いものや、無名のメーカーのが買えるという現状です。残念ながら暫くこの状態は続くでしょう。


 そんな中で意外にお勧めなのが、auのオンライン・ショッピングモール。ここだとLightning USBケーブルが1,250円で売っています。そして入荷時点で発送してくれるので、まぁとりあえず注文できます。更にauの人だったらポイントで購入できます。(※私はau ID等の手続きで力尽きて諦めましたが。。。)チェックしてみても良いのではないでしょうか?


追記:
紹介した商品が販売終了しました。記事追加しました。
Lightningケーブルのメッキ剥がれによる接続不良について


iPhone 5の発売と国内3キャリアへの影響

日付 ドコモ KDDI ソフトバンク
2012/9/12 128,200 563,000 3,290
2012/9/13 127,900 575,000 3,270
2012/9/14 128,600 594,000 3,275

 発表前日の9/12と2日後の9/14の比較。ドコモは100.31%。KDDI(au)は105.50%。ソフトバンクは、99.54%。数字だけみると、KDDIの一人勝ちでドコモとソフトバンクは影響ないように思えます。ただややこしいことに、アメリカでQE3が発動し株価が上がっています。日経平均及びTOPIXの指標でみると、102%とアップしています。それを考えると、ドコモとソフトバンクは多少下がっているとも考えられます。


 次に次の3つのチャートを見てください。ドコモ、KDDI、ソフトバンクのここ1年間の株価チャートです。



実は基準日となった2012/9/12は、ソフトバンクは年初来高値。そして2012/9/14はKDDIの年初来高値です。


 結論から言うと、iPhoneの影響すげーという訳です。ドコモ一人負けという現実が改めて浮かび上がってきています。ただ勝ち組2キャリアですが、auがiPhoneのテザリングサービスを開始したことやLTEにおける優位性など、2キャリア間のiPhoneユーザ争奪戦も勃発すると思われます。ナンバーポータビリティや、そもそもキャリアメールを使わなくなりつつある現実を考えると、どこも安泰ではないのでしょうね。