息子がプラレールで遊んでいるうちに、すっかりと鉄ちゃん予備軍になりました。来る日も来る日もプラレールで遊び、またある時はYoutubeで電車の映像を眺めています。そんな訳でいちいち検索するのも面倒くさいので、息子が利用する用のアカウントを作って幾つかのチャンネルを登録しています。おかげ様で、ますます電車漬けの毎日です。
そんなこんななので、さすがに少し制限したくてiPadの利用を控えさせています。もうちょっとコントロールし易いテレビとAppleTVでYoutubeを見せようとしました。そしたら、Youtubeにログインできないのです。出てきたのは、下記のような無慈悲なメッセージです。
Apple TV ではこのアカウントを使用できません。別のアカウントでもう一度やり直してください。
調べてみたところ、AppleTVでYoutubeにログインできないケースは、2つの理由があるようです。
- Googleアカウントを、2要素認証の設定をしている
- Youtubeで自分のチャンネルを作っていない
一つ目の2要素認証ですが、AppleTVの方が対応していません。その為、AppleTV用のアプリ固有パスワードを発行して、そのパスワードを設定する必要があるようです。何となく納得できますね。
二つ目のチャンネルの件ですが、ハッキリ言って訳が解りません。ネットで幾つかの事例を見ていると、それで解決したというのが幾つかありました。半信半疑で、PCの方でYoutubeにログインして自分のチャンネルを作成しました。その後、AppleTVでログインすると、何事もなくログインできるようになりました。
ただのバグだろうと思いますが、Googleのアカウント統合が上手くいっていない一例なんでしょうね。