プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

AWSの新サービス群に対する一行所感

 今年もラスベガスで、AWSの最大のイベントre:Invent開催中です。初回のキーノートが終わった所ですが、怒涛のサービス発表で頭が混乱中です。整理のために、サービスに対する感想をつけてみます。間違っているかもしれないので、悪しからず。

AWS AppSync

 モバイル等での複数端末のデータ同期を見据えたソリューション。必要性はすごく解るが、それってCognito Syncでやりたかったことじゃないのかな?認証認可のサービスにデータ同期を加えた筋の悪さを解消に来たのか?

2017/12/3 追記
中の人曰く、次のような役割分担とのこと

AWSの新サービス群に対する一行所感 - プログラマでありたい

ありがたし / Cognito Syncは「一つのIdentityに(≒一人の人間)が持つ」複数端末間での設定値等の同期のためのものだったので、前提と志向が違うのです > AppSync “それってCognito Syncでやりたかったことじゃないのかな?”

2017/12/03 12:21
b.hatena.ne.jp


aws.amazon.com

Amazon GuardDuty

 初見の印象は、TrendMicroを殺しに来るサービス。一方で、TrendMicroの方もLauch Partnerとして、Amazon GuardDuty and Deep Securityを出してきている。庇を貸して母屋を取らないようにギリギリのところで勝負している印象。

aws.amazon.com

Amazon EC2 Bare Metal

 生のハードウェアを貸しますよという昔のSoftLayerのようなサービス。目的は2つあって、全ての仮想化サーバーをAWSで取り込めるようにするのと、ガチGPU勢とかハードウェアリソースを100%使いたい人に対応だと思う。これ普及したら、なんちゃってプライベートクラウドはなくなるだろうね。

aws.amazon.com

Amazon MQ

 Apache Active MQのPaaS版。既存のMQ入れている所に対して、そのまま移行できますよというサービス。IBMとかを殺しにいっているのかな。SQSを既に使っている人は、そのままSQSで良いでしょう。ところで、FIFOキューは日本に来ないの?

aws.amazon.com

AWS Fargate

 仮想サーバじゃなくてコンテナを直接起動するサービス。もう世の中、コンテナだよね。中の人曰く、イベント・ドリブン的なサービスは、Lambda。ロングランなバッチなどにはFargate。

aws.amazon.com

Amazon Aurora Serverless

 もうちょっと名前の付け方考えた方がよいのではというのが、Aurora Serverless。Lambda等のサーバレスアーキテクチャと親和性が高いAuroraという訳ではない。単純に個々のインスタンスを意識せず良い塩梅にコントロールしてくれるというサービス。PaaSのAuroraが、SaaSのAuroraになったようなイメージ。

aws.amazon.com

Amazon Neptune

 フルマネージドなグラフDBサービス。これ、裏でAuroraの技術使っているのではという気もする。いずれにせよ、NoSQLも自前でインストールして使う時代ではなくなったのだろう。

aws.amazon.com

Amazon DynamoDBにGlobal TablesとOn-Demand Backup追加

 Global Tablesは、AzureのCosmoDB、Google Spannerを意識した機能かな。バックアップ/リストアは、ようやく来たのかという感じ

aws.amazon.com

Amazon Elastic Container Service for Kubernetes

 予想通りECSのKubernetes対応が発表。去年のがっかり感が、ようやく解消。略称がEKSというところに、Amazonのプライドと苦悩が垣間見れる。

aws.amazon.com

S3 Select と Glacier Select

 Simple Storage Serviceという名前に関わらず、恐ろしく多機能になっているS3。Select文でオブジェクトの一部のデータが抽出が可能に。Athenaとかの開発の副産物でしょうな。

aws.amazon.com

Amazon Rekognition Video

 映像の認識処理のサービス。ぜったいDMMのAPIとつないでみる奴でてくるで

aws.amazon.com

Amazon SageMaker

 機械学習のライフサイクルをサポートするサービス。これもサードパーティー殺しだな

aws.amazon.com

Amazon Transcribe

 音声⇒テキスト変換。初回Launchは、英語・スペイン語のみ。きっとすぐに、日本語に対応してくれるでしょう。

aws.amazon.com

Amazon Kinesis Video Streams

 大量のセンサーデータをKinesisが扱うように、ビデオ画像もKinesisで扱えるようになった。先述のRekognition Videoのようなものと組み合わせて、防犯カメラからの映像をリアルタイムで異常検知というようなことができるようになるんでしょうね。

aws.amazon.com

Amazon Translate

 リアルタイム翻訳サービス。APIが提供されるだろうからプロダクトに組み込みやすいだろうが、精度の点でGoogleに勝てるのだろうか?

aws.amazon.com

IoTサービス群

 怒涛のIoT関係サービスのリリース。これで、ほぼほぼ出揃った?

 AWS IoT Device Defender IoT版のDeepSecurityみたいな感じ?

aws.amazon.com

 AWS IoT Device Management IoTの個々の機器の管理。やっぱり必要だよね

aws.amazon.com

 AWS IoT Analytics IoTの分析サービス。AWSは分析サービスをいろいろ出してるけど、どれもイマイチ感は拭えない。。。

aws.amazon.com

 Amazon FreeRTOS IoT用のOSまで作っちゃいました。

aws.amazon.com

AWS Systems Manager

 EC2 System Managerを更にラップしたようなサービス。複数のEC2やRDS,S3をグルーピングしてくれる。もうちょっと拡張してIAMの権限管理とかもできれば、本番・開発環境のために複数アカウントとかする必要なくなるのだけどなぁ

aws.amazon.com

Amazon Time Sync Service

 とどのつまりが、NTPサービス。やっと出してくれたのかという反面、なんで今までなかったのか。

aws.amazon.com

Amazon Comprehend

 自然言語処理。Mecab以来目立って進化していないような気がするので、何気に嬉しいし使い所が沢山ありそう。自然言語処理ってなんぞやと言う人は、文章中から特定のキーワードを引っこ抜くとか単語単位に分解するサービス程度に認識してればO.K.

aws.amazon.com

まとめ

 まとめきれません。

続き
(続)AWSの新サービス群に対する一行所感
コンテナ化とサーバーレス、2つのトレンドに対する雑感


Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (Informatics&IDEA)

Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド (Informatics&IDEA)

  • 作者: 佐々木拓郎,林晋一郎,瀬戸島敏宏,宮川亮,金澤圭
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2018/01/20
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド  一番大切な知識と技術が身につく

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド  一番大切な知識と技術が身につく

  • 作者: NRIネットコム株式会社,佐々木拓郎,林晋一郎,小西秀和,佐藤瞬
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2015/03/25
  • メディア: Kindle版
  • この商品を含むブログを見る