プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

雑感

これって、なんてSQL

たまに使うけど、下記のような構文のSQLって何て呼ぶのでしょう?副問い合わせではないですよね。ほのかな疑問。 select * from (select * from dual)

入院費用の期待値計算について 或はライフネットの対応が大人な件について

さくっと世界一周計画:ライフネット生命が別に安くないし、役にも立たない件について 生命保険 立ち上げ日誌:ライフネット生命が別に安くないし、役にも立たない件について ちょっと面白いなぁというか上手いなぁと思っている岩瀬さんの返し。恐らくはらわ…

白黒をつける

こんにゃくゼリーで窒息死した1歳男児の遺族、「マンナンライフ」に6200万円の賠償請求 マンナンライフを提訴=死亡1歳児の遺族−こんにゃくゼリー問題・神戸地裁支部 裁判の結果がどうなるか読めないですが、今の流れを変えるにはよい方向に行くのではないで…

FireFoxの引っ越し

WindowsPCの引っ越し中。結局、大切なデータはFireFoxの各種設定だけっぽい。 FireFoxのバックアッププラグインを入れておけば幸せになれる。 FEBE (Firefox Environment Backup Extension) CLEO (Compact Library Extension Organizer)

面接の質問に答えてみた

技術者・SE・プログラマ面接時の技術的な質問事項 酔った勢いで答えてみた。googleでカンニングは無しの自己ルール。こんな私でも雇ってくれるところある??w ・UNIX ・使用 OS は何か (FreeBSD/Linux/Solaris/UNIX) Linux 85% FreeBSD 10% Solaris 5%。貧…

エンジニアとして伸びる3か条

こんなエンジニアはいらない10個の条件 私もエンジニアとしてそれなりに色々な人間を見て来たので、どういう人が伸びるのか考えてみました。 好奇心が強い人 とにかくこれに尽きます。好奇心が強い人は、勝手に伸びてきますね。 自分の領域を広げていく人 …

カラ出張について思う所。

民間でも、もっとも身内に甘いと言われる新聞社の対応。停職朝日新聞社、4億円所得隠し=カラ出張で架空経費−元京都総局長、編集局長ら処分 国税当局の指摘を受け、朝日新聞社は、京都総局の当時の総局長らを停職などの処分にしたほか、管理責任を問い、東京…

twitter始めてみました

dkfjです。 調べごとをしている呟いて、後でまとめる時に役立てたいなぁ。

風見鶏

定額給付金は本当に意味のない政策か マスコミや世間の出方を見てから、自分のスタンスを決める森永 卓郎は大嫌いだ。

筒井康隆風

「痴漢です!」その一言で車内の空気が変わった。 これ読んで、筒井康隆っぽいなぁと思いました。ブクマを見ても、同様の感想を持った人が何人かいるようです。そんな文章を書く増田も凄いなぁと思いますし、独自の作風を作り出した筒井康隆は凄まじいなぁと…

100.5%のタイトル

ドトールコーヒーはなぜ中国に進出しないのか タイトル読んで、文章を最後まで読んで唖然とした。そしてタイトルを見直した。そして少し納得。裏の裏をかかれた気分。

畳1畳で、米何キロとれるのか?

以前、棚田でどれくらい米が収穫できるのかと気になって、調べてみたことがあります。 棚田と米の収穫量と、その将来について 今日、ふと思い出したのですが、米ってどれくらいの広さでどれくらい採れるのかが全然思い出せませんでした。読み返してみたので…

SBI証券、南アフリカ・ランド建MMFの取扱を開始

南アランド建債券の償還を迎えるお客様へ 2009/2/17(予定)より、南アフリカ・ランド建MMFの取扱を開始いたします。 これまで、当社のお客様は外貨建債券の利金、償還金、売却代金を受け取る際に、当該債券の現地通貨で受け取ることはできましたが、米ドル…

無利子非課税国債と永久債と

最近にわかに浮上してきた相続税がかからない無利子非課税国債。もし導入されたら、タンス預金やらアングラマネーが動き出し経済が活発化するという期待があります。実際の所、どうなのでしょう?日本の相続税率は、1億〜3億円で40%。3億以上で50%となって…

ブックマークとして使われないはてなブックマーク

ブログのログを見てて、ふと思いました。ブックマークしたエントリーを、後々使うことは少ないなぁと。自分の使い方を考えてみても、タグ付けて放り込んでおいて必要になった時に見返すくらいですかね。半月に一度あるかぐらいですが。。。 一応、裏も取って…

確かに学習の高速道路ってあるんだなぁと思った話

id:threelzさんが、アプリを作るまでの過程を漫然と見ていました。思い立ってから、実装完了するまで1ヶ月足らずだったようです。凄いことだなぁと思います。ギークなら1日で作れるよという人もいるとは思いますが、始めてRubyを触って学びながらという状…

消費税増税分は、高齢者は負担しないという事実

諸費税増税について、意外な真実を知りました。何と消費税を増税しても、実質的には高齢者はほとんど負担しないということです。田中秀臣さんのブログを読んでいたのですが、その中の一節。 原田泰「消費税増税と責任ある政治の中身」 さらに消費税増税は高…

思いつきで動く国

追い込まれた「かんぽの宿」日本郵政 鳩山総務相の「直感」に与野党同調 日本郵政が29日、ついにオリックスグループへの「かんぽの宿」の一括譲渡を断念した。きっかけは「国民は納得しない」という鳩山邦夫総務相の「直感」だったが、国会で与野党そろい…

そろそろウィルス対策ソフトも

下記の万能ワクチンのように、コンピュータウィルスのパターンではなくて挙動によって検出するソフトがあっても良いんでないかい?インフルエンザ、万能ワクチン開発…厚労省研究班 通常のワクチンは、ウイルス表面をとげのように覆うたんぱく質をもとに作る…

使わなきゃ損!!家電アウトレット

不景気の味方!激安“家電アウトレット”って? …とは言え不景気の影響がまだまだ強い今、家電を買うのはためらいがち。そこでオススメなのが、“家電アウトレット”。量販店の展示品や、前シーズンに発売された家電が、激安価格で購入できるのだ。 激しく同意で…

目から鱗の減税政策 負の消費税

給付金にしろ所得税減税にしろ、貯蓄にわまり消費に向かないという指摘は多々あります。全く逆転の発想で、マイナスの消費税にしてはという発想を知りました。目から鱗です。景気対策に「負の消費税」はどうか? kmoriのネタままプログラミング日記 - 公共投…

先生きのこる

たまに見るのですが、「この先生きのこる」 先生きのこるに見えて仕方がないです。。広告制作料金基準表―アド・メニュー 何にどれだけお金がかかっているのかって情報は この先生きのこるためには必須ですからねえ。 先生きのこる 2ch用語にもなってるんです…

クリーンエネルギーについて徒然と

「エネルギー密度は風力の850倍」:水中にタービン、ダム不要の新水力発電 商用としては米国初の流体タービンが、昨年12月、ミネソタ州ヘイスティングズのミシシッピ川の水中に設置された。このタービンを使えば、ダムを建設しなくとも水の流れから電力を得…

訴状を見ていないのでコメントできない

いつも疑問に思っていたこと。 「8年半働いた 私は正社員」 派遣男性が三菱重工提訴 同製作所は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。 これは、裁判で不利になる発言をしてしまわない為の常套句だと思っていました。ググってみると、どうや…

レンタルビデオ屋で、まとめ借りが安いたった1つの理由

今やすっかり斜陽産業の感がある、レンタルビデオ屋。大体3本以上を分岐点に、多く借りると極端に安くなっていきますよね。1本350円の所でも、5本なら1,000円とか。これ何でだか知っています? 旧作だから殆ど貸出もなく、それならば安く貸した方がサービス…

給付金配るなら、20代に配れ!!

未だに迷走している給付金。田中先生も一言。 定額給付金雑感 僕が反対するとしたら、1)定額給付金の額が全然足らん。20兆円ぐらいばらまけば、単純にひとりあたり12万円になる。これは一部が貯蓄に回ってもかなりの消費刺激になる。2)将来の増税と…

2008年のベストヒットエントリー

今年は、メインのブログをはてなに引越しました。1年間使って来て、はてなは技術系のエントリーに反応してくれる人が多くて楽しいなということです。コメントやトラックバック、ブックマークで様々なフィードバックを頂けて、かなり勉強になりました。あり…

マンション買う前に、よーく考えよ

今値下がりしているマンションは買い時かという考察です。なかなか面白いです。私のスタンスとして、現金一括で買えるならばマンション買うこと考えてもよいかなといった所です。→つまり、買う気がない。 しかしまぁ、金利というファクターを考えずに考える…

Realforce関係のエントリー

Zopeジャンキー日記:プロ用の2万円キーボード、東プレ「Realforce」でRealforceを絶賛していました。私も以前にプログラマの至福のキーボード Realforceで書いていますが、Realforceは本当に素晴らしいです。今まで買ったパソコン関係の周辺機器の中で、一…

NHKのブログが素晴らしい!!

先月くらいから始まっているようですが、NHK 解説委員室がなかなか面白いです。ややポジショントークが入っていますが、NHKの見解を丁寧に解説している姿勢に好感を覚えます。また、記事中にグラフやイラストがふんだんに取り入れられているので、視覚的にも…