プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

JAWS-UG朝会で、CloudFormation StackSets × AWS Organizationsの話をしました

こんにちは。仕事でAWSの構築し、プライベートでAWSの研究と技術書の執筆をし、Amazonで本を売っているAmazon依存症の佐々木(@dkfj)です。 8月25日に開催されたJAWS-UG朝会#12で、CloudFormation StackSets × AWS Organizationsの話をしてきました。JAWS-U…

リザーブドインスタンスに変わる割引プランである「Savings Plans」を簡単に説明する

こんにちは。仕事でAWSの構築し、プライベートでAWSの研究と技術書の執筆をし、Amazonで本を売っているAmazon依存症の佐々木(@dkfj)です。 AWSはお手軽便利で、個々のサービスの利用料はリーズナブルです。一方で、いろいろなシステムを作っていくと、気が…

AWSのインスタンスの種別を改めて整理する

インスタンスタイプの読み方 インスタンスの種別を説明する前に、まずインスタンスタイプの表記の命名規則の説明をします。AWSを使っていると、M5.LargeとかC5.Smallとか見かけると思いますが、何となく解るようで解らないという人もいるのではないでしょう…

Fin-JAWS 第14回で、AWS認定セキュリティ専門知識を基軸にAWSのセキュリティについて話しました

8月13日に開催されたFin-JAWS 第14回 Fin人類育成計画で、論理登壇しました。全体のテーマは人材育成ということで、AWS認定試験の対策本の著者たちが集まってそれぞれ話しています。私は、セキュリティ専門知識の対策本を出した縁で、AWSのセキュリティの考…

AWSのAutoScalingの整理 猶予期間・ウォームアップ・終了ポリシー編

基本に立ち返ろうということで、AWSのAutoScalingの仕様の確認です。前回は、スケーリングポリシーを中心に確認でした。今回は、起動や終了に関わる仕様ということで、猶予期間・ウォームアップ・クールダウン・終了ポリシーなどの解説になります。前回 AWS…

AWSのAutoScalingの整理 スケーリングポリシー編

AWS認定試験の対策本を書いていることもあって、試験についての相談を受けることがよくあります。その中で、AutoScaling関係の問題が難しいという相談が多い。話しを聞いていると、ELBの機能かAutoScalingの機能か切り分けて理解していないケースが多いよう…