プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

Amazon Elastic Block Store(EBS)でmysqlの設定をする

 久々にAmazon EC2とEBSを使ってみました。過去にMySQLの設定していたと思ったのですが、していなかったようなので改めて設定。使用しているEC2のAMIはFedore Core 8ベースです。(お勧めのAmazon EC2のPublic AMIs


EBSの設定は、こちらを参考にしてください。
Amazon Elastic Block Store (EBS)を使ってみた

MySQLのインストールと稼働確認

# yum install mysql-server
# yum install mysql
# /etc/init.d/mysqld start
Support MySQL by buying support/licenses at http://shop.mysql.com
                                                           [  OK  ]
Starting MySQL:                                            [  OK  ]
# mysql
Welcome to the MySQL monitor.  Commands end with ; or \g.
Your MySQL connection id is 2
Server version: 5.0.45 Source distribution

Type 'help;' or '\h' for help. Type '\c' to clear the buffer.

mysql> show databases;
+--------------------+
| Database           |
+--------------------+
| information_schema | 
| mysql              | 
| test               | 
+--------------------+
3 rows in set (0.00 sec)

とりあえずインストールまで完了です。一旦止めて、EBS上にデータ等を移動させます。設定ファイルを書き換えるのが面倒くさいのと、yumとの整合性を考えて、データ等をEBS上に移動させてシンボリックリンクを貼るだけにとどめておきます。

# /etc/init.d/mysqld stop
Stopping MySQL:                                            [  OK  
# mv /var/lib/mysql /vol/lib
# ls /vol/lib
mysql
# cd /var/lib
# ln -s /vol/lib/mysql/ mysql
# /etc/init.d/mysqld start
Starting MySQL:                                            [  OK  ]

稼働の確認と、データベースの作成テスト

mysql> create database hoge;
Query OK, 1 row affected (0.00 sec)

mysql> exit
Bye
# ls /vol/lib/mysql/
hoge  ib_logfile0  ib_logfile1  ibdata1  mysql  mysql.sock  test

おっけいです。


参考
http://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=1663&categoryID=100
Amazon Elastic Block Store(EBS)でmysqlを動かしてみたよ