プログラマでありたい

おっさんになっても、プログラマでありつづけたい

関西弁のブログ

 突っ込み所、満載のエントリーを見つけた。関西人の一人として、ここまであからさまに突っ込みを求められたら、応じざるをえない。
http://rblog-media.japan.cnet.com/0007/2006/05/web20_4013.html

ブログで関西弁を使用している人を見かけない。ブログは関東の人達しか書いていないのか?書き言葉と話言葉の違いはあるが、テレビで見るような「勢力」はない。どうしてか?それはインターネットを馬鹿にしていた関西人の先見の無さが原因。

 確かに、一日何万ページビューを集めるブログで、関西弁で語っているのは余り見かけない。当たり前だ。パブリックな場で、口語体で語りかける奴なんていない。関東出身の人たちだって、「〜〜じゃん」と言った口語体で語りかけるブログを書くか?事実、この筆者のエントリーも、立派な文語体で書いているではないか。何故、関西人だけブログを口語体で綴らないといけないのだ?
 実際のところは、関西弁で綴られたブログは多数存在する。しかし、それは極めてプライベートなものが多い。何故って、多くの人に読んでもらうには、口語体は余りに読みにくいのだから。知人友達くらいしか読まない一日数十ページビューのブログを読んでみればよい。そこには、肩の力を抜いた関西弁のブログが一杯あるだろう。

 そもそも関西人には、関西弁でブログを盛り上げる義務があるのだろうか?よけいなお世話である。ダウンタウンや、明石さんまは、関西弁を話すことによって収入を得ているが、ブログの多くは営利目的ではない。ブロガーにとって関西弁が盛り上がろうが下がろうがどうでも良いことである。仮に関西弁でブログを書くことによって、多くの収入を得られるのであれば自然と関西弁のブログは増えるだろう。

特に吉本興業のような関西系大手企業がブログツールを作れなかったのが大きな痛手となっている。

livedoorブログ‥‥本社渋谷区
Amebabブログ‥‥本社渋谷区
Yahoo!ブログ‥‥本社渋谷区
エキサイトブログ‥‥本社渋谷区

 何故、吉本興行がブログツールを作らないといけないのだろう?その論調でいくと、ひょっとすると、宝塚や劇団四季。あるいは、フジテレビや日本放送、朝日といったところもブログツールを作らないといけないのではないか?
 ましてや、ブログというプラットフォームを作ったのが関東の企業だから、そこに載るコンテンツも標準語になるというのはどういう理論であろうか?本気で証明したいのであれば、都道府県別のブログ数の統計を示して欲しい。私も調べていないので偉そうなことは言えないが、恐らく人口の比率とほぼ一致するだろう。

このような「インターネット後進地域」の気質が、ブログの関西弁使用を遅らせている最大の原因ではないだろうか?

ここまで来ると、自ら炎上を期待するネタとしか思えない。
今後が楽しみである。